アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】そもそも「家」って何?
家づくり学校でアドバイザーをして7年近く。住宅性能の大切さなど、家についてお客様にお話をしている立場ですが、そもそも「家」って何だろうと思い調べてみました。漢字「家」の意味漢字として「家」の意味を調べてみると・・・(goo国語辞書 より)
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.12.03
個別相談
家づくり学校の賢い利用法【オンライン相談】
今では、どの相談サービスでもオンラインでの対応ができるよう整備されてきました。当然、家づくり学校でもオンラインでのご相談に対応していますよ!家づくり学校では、通常、個別のご相談やセミナーなど、各店舗で開催していますが、コロナ禍により人が集ま
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.11.25
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】デザイン VS 機能性(洗面台編)
年末に近づき、我が家では少しずつ大掃除ならぬ中掃除を始めています。そんな中、やっぱり機能性って大切だなと感じた一つが洗面台の掃除。毎日使うからこそ、”掃除のしやすさ”は購入時のポイントになりますよね。我が家の洗面台には、淵の少し内側にくぼみ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.11.17
アドバイザー日誌
【山根のダイエット日誌】効果あり?
少し前のブログから、私事企画としてスタートしたダイエットを始めてちょうど1か月経過しました。71.3kgから5kgのマイナスに挑戦するダイエット挑戦記です。ジャジャーン!これが1か月の成果です。約1か月で71.3kg⇒69.85kg・・・少
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.11.01
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】断熱材のメリット・デメリット論
住宅のことを学んでいくと、「どんな素材を使おうか」「どんな工法が良いのか」など、数ある素材や工法を比較し過ぎて、どんどん深みにはまってしまうこともあります。もちろん、一生に一度、最高額の買い物をするわけなので、そこまで研究したい気持ちも理解
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.10.16
アドバイザー日誌
【山根のダイエット日誌】はじめる!
私事ですが、家づくり学校 福山校のアドバイザー山根孝二はダイエットを始めました。。。自分の怠け心が出ないためにも、恥ずかしながらこのダイエット経過を、この公共の場に挙げることをお許しください。私47歳。昔からサッカーをしていたためか、食べて
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.10.08
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】広島県「住みここち」ランキング・・・第1位は⁈
広島県出身の岸田文雄新総裁が誕生しましたね。当面は何かと「広島県」が注目されるような気がします。そんな広島県の福山市に住む私にとって、ふと、県内の住み心地が良い町はどこだろうと疑問に思い調べてみました。賃貸アパートなどで有名な大手企業「大東
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.09.30
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】出た!CMにもUa値!
出ましたねぇ!家づくり学校でもお話している断熱の性能を表す「Ua値」。CMで謳う住宅会社が出てきました。お笑いコンビのサンドウィッチマンが登場する、ある住宅会社さんのCMで「Ua値=0.37」・・・Ua値?何それ?という方はまだまだ。でもこ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.09.14
アドバイザー日誌
【山根のひとりごと】立場が違えば意見は違う!?
例えば、家づくりを進める過程で知り合うことになる「住宅会社」と「不動産会社」。それぞれの立場によって異なる”言い分”が、皆さんを迷わすことにもなります。その代表例が「土地」に関しての価値観。【住宅会社の言い分】予算は建物に掛けましょう!特に
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.08.29
アドバイザー日誌
なぜ今、マイホームを建てるの?絶対に家が必要ですか?
「子供が増え、アパートが手狭になったから」「結婚して〇年。そろそろ建て時かな・・・」など、マイホームを建てるきっかけ、理由は様々。本当に家を建てることが正解ですか?例えば「アパートが手狭になった」のなら、部屋数の多いアパートに住み替えではダ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.08.13
アドバイザー日誌
【家づくり学校 福山校】こんなお客様が来店しています
盛り上がってますか?東京オリンピック!賛否両論の中始まりましたが、始まれば応援してしまうものですね。家づくり学校へご来店のお客様は、家づくり計画で盛り上がっていますよ。様々な悩みを抱え、家づくりの第一歩を踏み出そうとされています。コロナ禍の
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.08.05
アドバイザー日誌
「住宅ローン選定」「ライフプラン」不安な”お金”のことはFPと相談!
家づくり計画にとって、多くの人が一番不安に思うこと。それは「お金」「住宅ローン」のことではないでしょうか?素人がいくら考えても適切な答えは出てきません。お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持った方にアドバイスをしてもら
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2021.07.28
![家づくり学校 福山校](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2022/12/a520fb92ea8a078b44080bdf23c20fb2.jpg)
家づくり学校 福山校
全国16校展開!