アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
結露の恐ろしさ・・・
冬場、住まいへの不満は「寒い」そして「結露」。寒いのはともかく、結露って本当嫌ですよね...😭しかも、この結露が結構厄介なものになります。そもそも結露ができるのはどうしてか、知っていますか??知らないとあとで後悔します!家づ

2020.02.29
見学訪問
【工務店取材記】インテリゲンチャだけどフランクな設計士!
家づくり学校のアドバイザーたるもの、常に情報収集を行わなければなりません!来場された皆さんに最新の情報を提供すべく、日ごろのスキマ時間を利用して住宅会社さんへの訪問を重ねております。ということで先日は伏石町にある「株式会社ビルド」のオフィス

2020.02.26
アドバイザー日誌
【住宅ローン】「ボーナス払い」はアリ??ナシ??
現在は空前の低金利状態が続いてます。民間金融機関の住宅ローンだと金利1.0%を切っている商品もあったりしますね。お家づくりをされるほとんどの方にとっては切っても切り離せない住宅ローンとその支払い。今回のブログではその辺りにフィーチャーしたい

2020.02.21
アドバイザー日誌
【家づくり】こだわりポイント⇒「無垢材」!
上の画像は「フローリング材(床材)」の見本たちです。ぱっと見で種類がわかったアナタは・・・家づくり博士!!お家づくりでは各家庭それぞれに「こだわりのポイント」というものが出てきます。住宅に使う素材も、そういった所の一つですね。今回は「無垢材

2020.02.16
アドバイザー日誌
ヒートショックにご注意!!
「ヒートショック」という言葉を、皆さん聞いたことありますか??寒い季節、布団から出てお手洗いに行ったり、浴室から脱衣所へ移動する際の急激な温度変化によって、脳梗塞や心筋梗塞を起こしてしまうことを言います。恐ろしいことに、現在このヒートショッ

2019.12.07
アドバイザー日誌
家づくり学校 高松校 口コミ募集しています★★★★★
こんにちは!早速質問です!Q.どこかへお出かけする際、事前に何をしますか??・・・・・・そう!!正解は、A.訪問先の口コミ評価をチェック!!訪問先をスマホなどで調べる際、嫌でも目に入るのではないでしょうか👀??ついついみんな

2019.12.06
アドバイザー日誌
良い土地に出会うためのポイント
「とりあえず、土地が無いと家づくりが始まらないでしょ!」と思っている方が多いですが、実は違います🙅今回は良い土地に出会うためのポイントを見ていきましょう🙆✨Q.なかなか土地が見つからない!どうす

2019.10.25
アドバイザー日誌
間取りプランの見方
見学訪問をし、ある程度会社を絞り土地も見つかれば、いよいよ家づくりも本格的になってきます!まずは気になった会社に土地を見てもらい、概算間取りプラン、見積もりを出してもらいましょう。しかし、実際にそれを提示されたとき何をどう見たらいいか...

2019.09.29
見学訪問
ペットと暮らす家♪完成見学会に行ってきました(^^)
本日は、「インターデコハウス」さんのペットと暮らせるお家「ルオント」を見学させていただきました? 外観からして目を引くお家です??北海道生まれの高性能な家づくりを手がけている同社。夏は涼しく冬暖かい、北海道の豪雪にも耐える本当に強くて性能抜

2019.09.21
アドバイザー日誌
建蔽率、容積率って何?
土地を探している際、建蔽率や容積率といった言葉を聞くと思います。馴染みのない言葉で、頭の中は「???」となりますよね🤔今回はそれぞれの意味を説明します。♦建蔽率(けんぺいりつ)建蔽率は土地に対して建築面積の割合

2019.09.07
アドバイザー日誌
家づくりの第一歩は「知る」こと!
家づくりを始める際、何が一番大切か。それは知ることです!!何気なく家づくりを住宅展示場からスタートする方をよく見かけますが、実はそれとっても危険行為⚠!知識も無い&自分たちの要望もないまま行くと、すべてが綺麗で良く見えてしまい

2019.09.03
アドバイザー日誌
【家づくり学校高松校】ついにピンタレスト始めました(*’ω’*)
この度、家づくり学校高松校は『ピンタレスト』を始めることになりました!!パチパチ👏ピンタレストって何??と思われている方に簡単にご説明♪ピンタレストとは、ネット上の画像を自分のアカウントのボードというところに保存(ピン)でき

2019.08.31

家づくり学校 高松校
全国16校展開!