アドバイザーブログ

アドバイザー日誌
アドバイザー日誌
家づくり学校ではアドバイザーがお客さまと共に「家づくりの基準」を作るお手伝いをしています。ここでは家づくり学校の日々の様子や実際のご相談内容、アドバイザーの想いをご紹介します。
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【柏原渓谷】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.11.08
アドバイザー日誌
インテリアを考えるのは楽しい♪
本日、提携したばかりの「株式会社ビルド」さんに行ってきました。ビルドさんに伺う楽しみの一つが、この北欧デザインの名作「Yチェア」に座ることです。シンプルなデザインと抜群の座り心地の良さは、さすが長年愛されてきた歴史に残る名作椅子ですね~♪今

2018.10.11
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【佐柳島】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.09.30
アドバイザー日誌
棚を片づけてスッキリ♡
ずーっと、ずーっと気になっていた企業パンフレット棚ようやく片づけましたーーーー♪そしてまだまだ、満足のいくものではないのですが、第1弾としてはOKです(*^_^*)私は整理収納アドバイザーでもあるので、色々な方から整理収納についてアドバイス

2018.09.28
アドバイザー日誌
家の契約にはいい日を選びたい
今月の13日木曜日に複数のお客様が住宅会社と新築工事の契約を交わされました。平日なのに、なぜこんなにたくさんのお客様が??と不思議に思っていました。すると、お客様から9月13日は縁起のいいことが3つ重なる一年の内で最強開運日なのだということ

2018.09.25
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【大串半島】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.09.23
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【北浜アリー】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.09.17
アドバイザー日誌
家づくりの途中で迷子になってしまったら・・セカンドオピニオンを受けてみませんか?
家づくりを始めて約1年、今年の春には住宅会社も決めて、家づくりを順調に進めていらっしゃったA様から突然HELPのメールが来ました。「4社ご提案いただいた住宅会社のうちB建設さんで家づくりを決めたのですが、B建設さんと打ち合わせを重ねるも、な

2018.09.03
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【引田の古いまち並み】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.08.29
アドバイザー日誌
家づくり学校も「わくわく家まつり」に参加します!
8月18日(土)~19日(日)サンメッセ香川にて「わくわく家まつり」が開催されます!グランドオープンした「かがわ家博」に参加している地元工務店や家づくりに関連する各企業、総勢100以上のブースが集合しての、ご家族で楽しんで頂ける夏休みイベン

2018.08.15
アドバイザー日誌
家づくりに疲れたら気分転換にいかが♪香川の息抜きお出かけスポット【一の宮公園・海岸】
家づくり真っ最中のあなた。「あれも決めないと」「それもそろそろ考えないと」「あそこの内容どうしよう」など、考えることがいっぱいでお疲れではありませんか。家づくりは楽しみながら進めるのがベストなのに、いつの間にかストレスが溜まりに溜まって「も

2018.08.13
アドバイザー日誌
収納は本当に多いほうがいい?
私が「整理収納アドバイザー1級」になって6年になります。この間、たくさんの整理収納アドバイザー仲間と話す機会があり、その度に出てくるのが「物をいかに減らすか?」という話題です。さすがにアドバイザー仲間たちは、自分の持つ「物の適量」を知ってい

2018.08.08

家づくり学校 高松校
全国16校展開!