アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
【家づくり基礎知識】24時間換気って!?
コロナ渦により注目されている『換気』。新築住宅においては、2003年の改正建築基準法によりホルムアルデヒドなどによるシックハウス症候群を阻止する為『24時間換気システム』の設置が義務付けられています。これは、窓を開けなくても換気設備を使用し
2021.12.22
見学訪問
スカイバルコニーのあるお家
先日、山梨に来て初めてスカイバルコニー(屋上)のあるお家にお邪魔して来ました?リビングから続く階段を上がっていくと・・・そこには富士山を望む素晴らしい景色が?山梨は土地が広めなので、お庭があれば充分じゃない?と思っていましたが、行ってみたら
2021.12.05
アドバイザー日誌
モヤモヤが晴れた気がしました!
先週初めて来校されたY様。家づくりをしよう!と思い立ったものの何から始めたら良いか分からずモヤモヤしたまま学校の門を叩いてくれました。一通りレクチャーが終わり、帰り際に「目の前のモヤモヤが晴れました!」と嬉しいお言葉を頂きました。アドバイザ
2021.11.27
アドバイザー日誌
撮影に行ってきました♪
先日、お引渡し後3ヶ月のお家の撮影をさせて頂きました^^お子さんも一緒に和やかな雰囲気の中、素敵なお写真を沢山撮ることができました!!〇無暖房でも心地の良いお家ソファの下に何気なく隠れているお子さん。撮影に伺ったのは11月、いよいよ寒い日が
2021.11.20
見学訪問
築60年の民家再生計画~アフター~
以前お邪魔した60年前のお家の再生完成しました❣(以前の記事はコチラ?)https://school.stephouse.jp/blog/kofu/5120レトロな外観はそのままに見事に生まれ変わりました?シンプルな白い壁に障子風の引き戸、
2021.11.18
個別相談
お家づくり、何から始めたら良いのか?
本日ご来校されたN様、お子様が生まれたことをきっかけにお家を建てたい・・・と思われて真っ先に家づくり学校にご相談にいらっしゃいました❣住宅展示場や住宅会社に行く前に来校して頂けてN様にとっても本当に良かったと思います。まだ真っ新です!こう言
2021.11.07
お客様の成功物語
【お客様成功物語】感動の再会をしました♪
先日、私がご相談を担当させて頂いたK様のお家が完成間近ということで見学に行かせて頂きました^^随所にこだわりが感じられ、とっても素敵なお家だったので皆さんにもお伝えさせて頂きます♪ご相談~会社決定までの流れK様は2020年11月に初めて家づ
2021.11.03
アドバイザー日誌
土地探しのコツ
土地探し、何から始める?まずは住みたいエリア、条件、希望の優先順位を明確にしましょう!土地にかける予算の考え方としては、建てたい家にかかる建築費用に目星を付け、総予算から建築費用を引いた額で土地を購入するのが予算オーバーしない正攻法です。と
2021.11.03
アドバイザー日誌
【お金の疑問】自己資金ってどのくらい用意したらいいの?
お客様とお話をさせて頂く際によく頂くご質問の1つが「自己資金について」。貯めていらっしゃる方もいれば、これから少しずつ貯めていきますという方もいらっしゃりご家庭によって様々です。今回は自己資金の考え方についてお伝えさせて頂きますので、ぜひ今
2021.10.23
アドバイザー日誌
高性能なお家・・・!
高性能、と聞くと車や機械類を思い浮かますが、家にも性能があります。なかでも「気密」は「断熱」と並んで快適なお家を作るためには重要な要素です。高気密なお家を作るにはしっかりとした断熱や正しい施工が大切ですが、その数値を測るには「気密測定」が必
2021.10.18
アドバイザー日誌
【先輩たちに調査!!】データから見る家づくり事情とは!?
家づくりには不安や疑問がつきものです。マイホームを実現した先輩たちの声や統計データも交えながら、家づくりの良くある質問を解説いたします♪Q1:家づくりを考え始めたきっかけは?「家賃がもったいない」と考える人が最も多く約半数!!「高い家賃を払
2021.10.15
アドバイザー日誌
寒い冬には暖かい薪ストーブ🔥
寒~い冬に暖かい薪ストーブ?パチパチと爆ぜる炎を見ていると落ち着きますよね・・・?先日、会社の皆と行ったログハウスにも薪ストーブがあり、炎を見ながら飲むお酒は最高でした?いつまでも眺めていられます・・・?上の写真は米山住研様のモデルハウスで
2021.10.10
家づくり学校 甲府校
全国16校展開!