アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
広島県 2年連続で転出超過”全国ワースト1位”・・・
数日前のニュースですが、広島県の転出超過が進んでいるようです。先月末に発表されたデータでは、なんとワースト1位。。。「住まい」に関わる仕事に携わっていることもありますが、自分が住んでいる県がワーストになるのは、気持ちの良いものではありません
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.02.22
アドバイザー日誌
【山根のひとり言】住宅会社選択は価値観の選択!
多くの住宅会社の中から1社に会社を絞る・・・「基準」をつくらなければ果てしなく気の遠くなる作業になります。その「基準」となるのは、住宅会社でもなく、友人でもなく、親でもなく、ご自身の「価値観」だということに気づきましょう。よくある質問として
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.02.14
アドバイザー日誌
住宅性能を上げるとコストが下がる?健康を見据えた家づくりのススメ!
住宅性能を上げると建築コストは上がります。但し、視点を変えれば下がるコストがあることを覚えておく必要があります。その一つとして「健康」について触れてみます。日本人の平熱は低体温化東京大学医学部の田坂定孝教授が60年ほど前に出した統計結果によ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.02.06
アドバイザー日誌
【山根のひとり言】我が家の電気代は昨年の2倍!皆さんの家は大丈夫ですか?
1月に届いた電気代の請求書を見て驚いたご家庭は少なくないのではないでしょうか?我が家の請求額は昨年の同月と比較すると何と2倍の金額でした。。。カード引き落としのため、何か他に買い物をしたのかな?と疑ってみましたが、内訳は電気代のみ。特別電気
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.01.29
アドバイザー日誌
【山根のひとり言】南海トラフ地震「発生率20年以内に60%程度」
年始早々からこんな話題は気が引けますが、出てしまったからにはしょうがありません。南海トラフ地震の発生率予測が引きあがり、地震に対する意識向上は必須の時代になっています。地震調査委員会が、日本各地の地震を対象に長期的な地震の発生率を試算し、こ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.01.21
アドバイザー日誌
【家づくり学校】この時期に家づくりをスタートする方へ
「家づくり学校」とは、これからマイホームを建てたい、買いたいという方に、知らないと後悔してしまう基礎知識を学んでもらう場所であり、大工さんや設計士さんなどの職人さんを育成する場所ではありません。そんな家づくり学校が一番賑わうのが1~3月の期
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.01.13
アドバイザー日誌
【家づくり学校 福山校】祝!10周年記念!!
明けましておめでとうございます。今年最初のブログですが、めでたいご報告です。2013年4月にオープンした家づくり学校 福山校ですが、今年の4月に10周年を迎えることになりました!おめでとうございます!ありがとうございます!岡山校のオープンに
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2023.01.08
アドバイザー日誌
【山根のひとり言】2022年の振り返り
早いもので今年も残すところ10日を切りました。山根のブログも今年最後。最後は得意のひとり言ブログで締めさせていただこうと思います。住宅市場、やや冷え込んでいますね。住宅ローンの金利上昇や住宅価格の高騰など、マイホームを考えている方にとっては
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2022.12.22
アドバイザー日誌
【山根の超ひとり言】サッカーワールドカップ!日本の躍進に期待大!
盛り上がってますか?サッカーワールドカップ!日本がドイツに歴史的勝利!サッカー少年だった私にとっては4年に一度の大フェスティバルであるサッカーワールドカップ。今年はあまり期待していませんでしたが、初戦のドイツ戦勝利によって、期待度は今まで以
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2022.11.28
アドバイザー日誌
家づくり学校は11店舗!家づくりの知識は全国共通!
家づくり学校は全国で11店舗を展開していますが、家づくり学校のないエリアで家づくりを検討したいというお客様も来店されます。共通しているのは「このエリアで建てないんですが、来ても良かったですか?」という不安のお言葉・・・全く問題ありません!家
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2022.11.20
アドバイザー日誌
エアコン・冷蔵庫・洗濯機・・・省エネ時代にできる節電ポイントとは?
政府はこの度、家庭や企業を対象にした冬の節電要請をすることを決定しました。これは2015年度以来7年ぶりのことだそうですね。期間は2022年12月1日~2023年3月31日まで。電気代が上がる中、当然の心がけですが、日々の暮らしの中で、ちょ
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2022.11.04
アドバイザー日誌
福山市で家づくり!住宅会社の違い・特徴・大手ハウスメーカー・工務店・ビルダーとは?
福山市にも数百という住宅会社が存在します。「大手ハウスメーカー」ならよく耳にするけど、「工務店」は名前も知らないし心配。「ビルダー」ってたまに聞くけど何?この違いを知ることが、家づくりを始める基本中の基本です。福山市の大手ハウスメーカーで家
![山根 孝二](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2023/08/22e411d01d6d8200204155a366551968.jpg)
2022.10.27
![家づくり学校 福山校](https://school.stephouse.jp/blog/fukuyama/wp-content/uploads/2022/12/a520fb92ea8a078b44080bdf23c20fb2.jpg)
家づくり学校 福山校
全国16校展開!