アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
7月7日は七夕
7月7日は七夕ですね!皆さんは短冊に何か願い事はしましたか?私はまだしてません。苦笑記憶をたどると、1年前は「いい車に乗りたい!」と短冊に書いた覚えがあります!7月7日の「七夕」、実は中国の星祭りに由来があります。彦星と織姫と呼ばれている「

2022.07.07
見学訪問
無垢材と 性能と デザインと 【モデルハウス見学】
本日7月2日、グランドオープンした無垢スタイルさんの川越ホームスミスショウの展示場に一足先に、お邪魔してきました!!こちらのお家は40坪くらいの大きさなのですが、なんといっても特徴は玄関入ってすぐの大きな土間があり、すぐにリビングに繋がって

2022.07.03
アドバイザー日誌
アメリカの住宅需要減退【カナダ産木材の対日価格が2割安】
家を建てる費用がここ1.2年で上がってしまった背景には、ウッドショックと呼ばれる影響がありました。ウッドショックというのは、新型コロナウイルスによって、全世界的に在宅需要が増加したことや各国が経済の停滞を防ぐため、金利を引き下げたことで住宅

2022.06.27
アドバイザー日誌
性能を求める時代の流れ【新築住宅等に断熱性能義務付け 関連法成立】
家を建てる事を考える際に皆さんは何を重視して家づくりを進めておられますか?デザイン重視の方もいれば、価格重視の方、もしくは土地を重視される方もいるでしょう。もちろん人生で一番大きなお買い物、全ての理想を満たすことが出来たら良いですが、なかな

2022.06.21
アドバイザー日誌
【国の施策は毎年変わります】2022年の住宅取得時の贈与税非課税措置
先日来校されたお客様に「住宅取得時の贈与税の非課税枠は最大1000万円です」とお伝えしたところ、「住宅メーカーでは最大1500万円と聞きました」というご返答。500万円の認識の違いは大きいですよね。実は国の補助金や優遇措置の金額や内容、要件

2022.06.15
アドバイザー日誌
庭と家 ~一体感を味わえる贅沢な空間~
今回は家と庭の贅沢な空間を集めました。中庭、ウッドデッキを含め、色んなスタイルや見方で楽しめます。これからお見せする写真は「家づくり学校」のInstagramにもアップしていますので、チェックしてみてください!「家づくり学校」Instagr

2022.06.13
アドバイザー日誌
川越&埼玉のママを応援!【ママラボ】 7月・8月開催日程
空き時間を有効活用して趣味を増やし、ママ同士で繋がって情報交換をしてみませんか?家づくり学校 川越校では、川越や埼玉のママ達&女性が集まる「ママラボ!」を開催中です。趣味や特技を生かして、ママ&女性が講師をつとめるワークショップやイベントを

2022.06.03
アドバイザー日誌
ロシア産木材の高騰【気になるニュース】
家づくりをするうえで欠かすことのできない木材ですが、ここ最近さらに価格が高騰しているというニュースがございましたので、本日はその内容についてです。本日の記事は、5月21日の日本経済新聞さん『ロシア産禁輸、木材価格が高騰 住宅会社値上げ検討も

2022.05.22
アドバイザー日誌
寄居町駅前の再開発事業【気になるニュース】
今回、私が選んだ気になるニュースは、5/9の日本経済新聞さんの『埼玉・寄居駅南口の再開発、駅前拠点23年4月にも開業』という記事です!https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC094U50Z00C22A5

2022.05.16
個別相談
午前から午後まで勉強しました!
先日、午前10:00~ご来校されたT様。「中古リノベか注文住宅を購入か」でこれからの家づくりを考えていて、家づくりの基礎を知りたいとのことで一緒に勉強しました!予算のこと、住宅会社の構造、家の性能、正しい施工などみっちりと学び、家づくりの基

2022.05.14
アドバイザー日誌
日本最古の木造校舎!? 岡山県にある「旧吹屋小学校」に行ってきました
GWに岡山に帰省していたのですが、2012年まで現役で使用され日本最古の木造校舎と言われた旧吹屋小学校に行ってきました!吹屋は岡山県高梁市の山奥にあり、江戸中期から昭和初期まで銅山とベンガラ(赤い染料)の町として発展した町です。銅山関係で働

2022.05.10
アドバイザー日誌
川越&埼玉のママを応援!【ママラボ】 6月・7月開催日程
空き時間を有効活用して趣味を増やし、ママ同士で繋がって情報交換をしてみませんか?家づくり学校 川越校では、川越や埼玉のママ達&女性が集まる「ママラボ!」を開催中です。趣味や特技を生かして、ママ&女性が講師をつとめるワークショップやイベントを

2022.05.04

家づくり学校 川越校
全国16校展開!