アドバイザーブログ
家づくり学校 神戸校
2023.07.26
2019.03.19
大日南 俊介
ご自宅の建て替え相談!書院造で叶えたい!!
この所、平日でも家づくりのご相談をいただくようになりました。本日はご自宅の建て替え希望というお客様の事例をご紹介します。開口一番、「建て替える家は、“書院造”で叶えたい!」と明確で強い意志を持ったF様。ご自身で大手ハウスメーカーから地元住宅会社をぐるぐる回られて、ようやく辿り着いた場所が家づくり学校だったようです。
そもそも書院造とは?
室町時代から近世初頭にかけて成立した洋式で、書院(書斎)を建物の中心に配置する点が大きな特徴です。書院のある主室には、畳敷きの2畳のスペースに書見のための机、明り採りの窓、押し板、棚、納戸等が設けられています。
平安時代に貴族が暮らしていた寝殿造りのように個々の部屋が開放的だったのに対し、書院造は襖や障子など間仕切りが発達して、畳を敷き詰めた座敷、付書院など、役割や機能に応じて様々な種類の部屋が生まれたそうです。
柱も寝殿造りの丸柱に対して、角柱を用い、床の間や雨戸、縁側、玄関なども書院造から生まれ、現代の和風住宅に大きな影響を与え受け継がれたと言えます。
日頃から神社や仏閣など歴史的建造物を見学することは好きなタイプですが、今回のご相談をお受けして、これまですべてを理解しながら見学してはなかったと気づかされました・・・!
代表的な建築事例としては、社会の教科書にも出てくる“銀閣寺東求堂”で観光名所にもなっていますね!
私もこれまで多くのお客様のご相談をお受けしてきましたが、正直“書院造”のご相談は初めてでした!しっかり時間をかけてヒアリングやレクチャーをさせていただきましたが、結局の所、「予算内でどこまで要望に近づけるかが大事ですよ!」とアドバイスさせていただきました。
一般住宅とは大きく様式も異なりますし、材料にまで徹底してこだわり、手間をかけ本格的な書院造を建築することは可能ですが、費用が莫大かかってしまい、その後の生活を脅かす事態になれば失敗になってしまいます。
ですから、まずはそうならないように、社寺・仏閣等も手がける腕利き職人さんがいる地元工務店さんを通して、家づくり計画を作っていきましょう!とご紹介させていただきました。どのような家づくりになるのか、私も楽しみです!
書院造に限らず、家づくりのことなら私たちにお任せください!情報盛りだくさんです!!
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
家づくりは楽しむものです。苦しみながら頑張るものではありません。楽しくなくなったときは、一旦ひと休みしましょう!そんな時は、お気軽に家づくり学校を覗いてみてください。これまで10年、住宅情報誌を作ってきましたが、その中では伝えきれない、大切で家づくりが楽しくなる情報をお伝えします!一緒に楽しくて後悔をしない家づくりをしましょう!続きを読む
家づくり学校 神戸校
全国15校展開!