アドバイザーブログ
家づくり学校 神戸校
2021.10.20
朝日 絵里
観葉植物を取り入れた生活🌳
「お家に緑を取り入れて癒されたい!?」
コロナ禍でお家時間が増えた今、そう思う方も増えているのではないでしょうか?
観葉植物をお部屋に取り入れることによってどんな良さがあるのか、逆に気を付けなければいけない点はどんなことなのか…… 本日は、観葉植物のメリット・デメリットについて簡単にご紹介しようと思います?
観葉植物を取り入れる利点は?
●空気清浄・調湿効果がある
植物は光合成をおこなうため、二酸化炭素を吸収して酸素を排出してくれます☀そのため、自然な空気清浄効果が実現できるのです。(逆にいうと、しっかり日に当てる必要性があるので正しい扱いが必要なのですが…)
また、植物の中には、ホルムアルデヒドなどの有害物質の除去能力をもつ種類もあり、室内の空気を綺麗にしてくれます。さらに、根から水分を吸収し、葉から蒸散させる植物は、乾燥した部屋に湿度を与えてくれるので加湿効果も期待できます!
●リラックス効果
森林浴に行って、自然のマイナスイオンを浴びて疲労回復できた!という経験がある方も多いのではないでしょうか?植物にはマイナスイオンを多く生成するものもあり、精神を安定させるほか、アレルギーの抑制や安眠作用があると言われています。緊張感を和らげてくれるので、癒し効果が期待できますね。
また、緑色には目の疲れを緩和する効果があります。パソコンやスマホのブルーライトを毎日浴びているこの時代、目を酷使している人も多いはず……?。植物を眺めて、たまには目を癒してあげることも大事ですね。
●インテリアとして楽しめる
無機質な部屋にも観葉植物がひとつ置かれているだけでかなり印象は変わります。植物の形や色と部屋の雰囲気を合わせることで統一感が生まれ、お部屋全体が華やかになります。
観葉植物と一言で言っても種類は豊富なので、限られた空間の中でも取り入れやすいですね。テーブルの上や窓際に小さな観葉植物を置くだけでも雰囲気がガラッと変わるので、手軽にイメージチェンジしたいときにも活用できます。
観葉植物を取り入れる注意点は?
●家を空ける機会が多いと枯れる
仕事や旅行で家を空けることが多いと、当然ながら結局は枯れてしまいます……。当然植物を育てるためには水やりや肥料が必要なので、タイミングを間違えると思うように育ってくれません。犬や猫、鳥などのペットに比べればお世話が簡易的ではあるのですが、やはりお出かけが趣味!という人にはあまり向いていないかもしれません?
また、つる系の植物は特に成長が早いので、こまめに剪定してあげないと大量に増えてしまうというデメリットも考えられます。一般的な植物でも、買った当初よりかなり大きく成長してしまったため土や鉢を新しくするため植え替え作業が必要になって面倒…という人もいるようなので、植物の特徴はしっかり知った上で選んでくださいね。
●カビや虫の発生
天候や土の状態を確認しながら水やりをしなければ、根から腐ってしまう可能性があります。植物の種類や季節によって気を遣わなければ枯れてしまいますので、室内で育てる場合は特に注意が必要です。
植物の種類にもよりますが、室内に入ってくるハエや蚊が増えてしまった、なんてケースも見られます。こまめに掃除をすることで抑えることもできますし、防カビ剤や防虫剤に頼ることもできるので、そういった商品も一緒に調べておくといいかもしれません。また、葉っぱが床に落ちてしまって思ったより掃除が大変!と後悔する人もいるようです。
●小さなお子様やペットとの相性
小さなお子様がいるご家庭では、お子様が観葉植物に興味を持って触ってみたり、口に含んでみたりしてしまうかもしれません。特にサボテンなどの多肉植物には棘が多いので非常に危険です?
毒性がある植物もありますので、十分に注意して選ぶ必要があります。
自分たちの理想の生活のため、インテリアにも是非着目してみてくださいね(^^)/
公式Instagramをチェック!
施工実例のほか、リール動画やストーリー投稿など魅力が盛りだくさん詰まったアカウントです?
みなさんの素敵なお家づくりに是非お役立てください!
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
多くの方にとって一生に一度の大切な家づくり。知識を身につけることが後悔のない家づくりにつながります。その第一歩を私と一緒にスタートしませんか?住み心地がよく、悔いのない家づくりができるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。続きを読む
家づくり学校 神戸校
全国15校展開!