アドバイザーブログ
家づくり学校 川越校
2018.12.12
2018.12.10
『C値・気密・高性能』っていうけど、実際何をやっているの?
これからの家の住み心地、住宅の性能のことを話すと必ず出てくるキーワード
C値
気密
高性能
つまり高性能なおうちは冬あたたかく夏涼しい・・・ということ。なんだけど、C値って何でしょう?
C値とは『隙間相当面積』のこと。家中の隙間を全部集めて、家の面積で割ったら1平方mあたり何平方cmの隙間がある?ということを示しています。
うんうん。つまり隙間が少ない方が、(冬なら)そこから家の中の暖かい空気が漏れ出さないから魔法瓶みたいになって暖かいということですね。
C値が低ければ低いほど隙間が少ないということなので、数値がよいおうちを「気密がよい」と言ったりします。よいというのはだいたい1.0以下!0.5、0.1なんておうちもあるんですよ。
そして気密を数字として出すのは、図面上の計算ではなく、実測!これが気密測定です。
今日は、この「気密がよい=エコで住み心地のよい家」を建てるために、大工さんはどんな丁寧なお仕事をしているのか、具体的にどうしたら隙間がなくなるのかを見ていきましょう!
方法としては
・気流止めを行う(様々な方法があります)
・どうしても隙間になるところは埋める
・機密性の高い玄関やサッシを使用するetc…
今回は近日気密測定を実施する「ヤマト住建」さんの実際の施工現場のお写真で紹介していきますね。
隙間を気密テープでしっかり止める
アルミの貼ってある断熱ボード。隣との隙間、基礎の木材との隙間もすべて専用の気密テープでとめていきます。このボードは裏表両方にアルミが張ってあり、断熱・遮熱効果も高いです。
ぴっちりとはまさに…
先ほどのアルミの張ったボードの内側に入るグレーの断熱部材。こちらも隙間なく!
す、隙間がない…まるで吸い付くように入っています。
あまりにぴっちり入っているので、どうやって?!と伺うと、「計算した上での工場プレカット」とのこと。プレカットしてあるとはいえこの木の軸組みを作るのは大工さんの腕。すごい精度ですね。
お風呂の下
ここも寒くなりやすいので、しっかり断熱が必要です。薄いグリーンで一周しているのが見えますが、こちらが発砲ウレタン。吹き付け断熱というもので、もこもこと膨らむので隙間を埋めるにはもってこいの素材です。
基礎も気流止めを
柱や壁の下からゴムチューブが2本…これは何でしょう?
これも気密UPの重要なポイントなんです。外周や室内の壁の下にもこれを2重に這わせて圧着することで、風も何も通れなくなります。1本でなく2本というところに念には念を、という気概が感じられますね。
この状態でも気密測定1週間前の施工途中なので、まだまだ全面仕上げていくとのこと。これは測定結果に期待が持てます!
そしてもうひとつ、私が驚いたのは
施工現場の暖かさ
この日は急激に冷え込んで、ダウンコートを着たまま見学をさせていただいたのですが、建物の中が明らかに暖かいんです!特に2階。北側が暖かい。おかしい!!というのも
南面はまだ開口部があいたままで気密も何もあったものではない状態なのです。それなのに、家の奥は外気温より2、3度違うのではというぬくもりがありました。
作業中の大工さんに伺うと、こちらの家づくりの現場は冬はあたたかく、夏は涼しく、作業効率がとてもよいそうです。施工中から実感できてしまうからこそ、大工さんも丁寧な家づくりに益々力が入るんですね。
果たしてここまで実施したおうち、いったいC値はどんな数字が出るのでしょうか。
次回梅野のブログでお伝えします!
「もっと気密のことを知りたい!」「この家はどんな住み心地のおうちになるの?」気になったら家づくり学校にお問い合わせくださいね。実体験たっぷりでお伝えしていますよ♪
家づくり学校 川越校は、川越市石原町1-18-7(菓子屋横丁そば)です・・・写真入りでわかりやすい!アクセスの詳細はこちらをご覧ください
お電話での問い合わせはコチラ⇒049-265-7422
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見る家づくり学校 川越校
全国15校展開!