アドバイザーブログ

セミナー・見学ツアー
土地セミナー開催!住宅会社選びと土地探し、どちらが先か?
本日も家づくり学校東広島校には多くのお客様にお越し頂きました。裏を返せば、それだけ多くのお客様が家づくりでお悩みになっているということです。家づくりのことはセミナーや個別相談できっちり解決させて頂きます!午前中は『家と土地どちらが先? 失敗
2022.07.03

セミナー・見学ツアー
広島で後悔のない家づくりの為に体感してください!
今どきの高性能住宅は吹抜けでリビング階段のお家だけど、夏はエアコン1台で家全体が涼しいお家、冬も床暖房無しで裸足で歩けてエアコン1台で暖かいお家があります!と言われた時に自信を持って「そんなお家があるよね!」と言えますか?私は自信を持って言
2022.06.27

セミナー・見学ツアー
ちゅーピー住宅展示場にて家づくりレクチャーを実施!
先日、ちゅーピー住宅展示場にて、家づくりのセミナー&個別相談会を実施しました。第三回目となる今回のセミナーでは『~新築基礎編セミナー~「まず土地から探す?家づくりの賢い進め方とは?」』と題して家づくりを効率的に賢く進めていく術をレクチャーし
2022.06.23

アドバイザー日誌
間もなく発売!『備後・東広島での家づくりvol.4』
今週6/18(土)に『備後・東広島での家づくりvol.4』が発売になります!今号も家づくりの知識、住宅会社の情報満載で488ページのボリュームとなっており、家づくりの「教科書」として使って頂ける一冊となっています。「備後・東広島」とあります
2022.06.16

セミナー・見学ツアー
自分たちにとってベストな家づくりとは?
6月に入り、気温、湿度があがりジメジメ蒸し暑い日が続いておりますね。気温が高いこの季節は住宅性能の違いがわかりやすいので家の体感に適しています。高断熱で高気密な家は6月から9月の暑い時期でも、少ない冷房エネルギーで家中を涼しくすることができ
2022.06.06

セミナー・見学ツアー
家づくり学校では定期的に無料体感ツアー開催中
百聞は一見に如かず。冬暖かく、夏涼しい家とは?今どきの高性能住宅を体感できるように定期的にセミナー体感ツアーを開催しています。本日は2022年5月29日「高性能×自然素材の融合 健康を守れる長寿命な家づくりとは?」セミナー体感ツアーを開催♪
2022.05.29

見学訪問
コンパクトでシンプルモダンな家
これから夏に向けて気温が高くなってきます。暑い時期には非常に性能の違いがわかりやすいです。家の空気感、居心地を確かめるためには、実際に体験・体感してみるしかないです。皆様もお時間がございましたら、体感しながら勉強してみてくださいね。先日はラ
2022.05.24

アドバイザー日誌
ぴったんこ6月号をお届けします!
毎月1回発行し、皆様のお家にポストインでお届けしているフリーペーパー「ぴったんこ」6月号をお届けします!今月号も家づくりに役立つ知識が満載ですよ!6月のおすすめセミナー・イベント5月も終盤になり、暑くなってきましたね。そんな暑い日には家の「
2022.05.21

アドバイザー日誌
【施工実例】和×北欧の注文住宅
家づくり学校は公式インスタグラムを運営しています!▲和モダン、ナチュラル、スタイリッシュ、欧風などの様々なテイストの家を毎日2回投稿しています。外観、LDK、和室、バルコニー、洗面室等など色々な場所を掲載しているので、これから家づくりを考え
2022.05.19

見学訪問
【東広島市/完成見学会】高気密・高断熱な自然素材の家
先日、東広島市の地場工務店であるホームクリエたくみさんの完成見学会に行ってきました。ホームクリエたくみさんは住宅の性能はもちろんのこと、自然素材の使用、パッシブデザインなど「住み心地の良い家」をとことん追求している会社です。パッシブデザイン
2022.05.16

アドバイザー日誌
「高断熱な家」の定義は曖昧?
「高断熱な家」と一度は聞いたことがあるかもしれませんが、実は定義は曖昧です。断熱性能の指標は主にUA値で表されます。地域ごとに基準値が定められていて、省エネ基準やZEHの基準の数値にもなります。このUA値が小さいほど断熱性能が高いです。現在
2022.05.13

アドバイザー日誌
ウッドショックの今
タイトルにある「ウッドショック」。家づくりを考えられている方なら一度は聞いたことはあるのではないでしょうか?ウッドショックとは住宅用の木材の不足により、木材の価格が高騰している状態のことです。そもそもの原因は、新型コロナウイルスの影響でアメ
2022.05.10

家づくり学校 東広島校
全国16校展開!
資料請求