アドバイザーブログ

お客様の成功物語
東広島校の卒業生の家づくりが進行中♪外観がお披露目!
昨年10月に初めてお越しいただいたT様邸。足場が取れて外観がお披露目!自然素材の塗り壁の平屋のお家です。現在は内装工事中と完成へ向けて着々と建築中です。平屋なので2階建てと比べると建築コストは少し上がりますがメンテナンス時はコスト減になりま
2022.11.15

アドバイザー日誌
家づくりで知っておきたい数値3選【UA値/Q値/C値】
皆さんはどんなところにこだわって家を建てたいですか?価格やデザイン、立地などは広告チラシなどでもよく見かけるので、家づくりの基準にしやすいのではないかと思います。一方で「住宅性能」も大切な基準です。というのも、家を建てた後の不満は「寒い」「
2022.11.11

個別相談
家づくりを検討して家が建つまでの期間ってどれくらい?
ご相談の中でも検討を始めて少しでも早く家を建てたい!というお客様、結構多くいらっしゃいます。実際にお家が建つまでにどれくらい時間が必要?土地決定→住宅会社と打合せ(最終プラン見積り作成・1ヶ月)→契約→工事期間(約3~5か月)→引き渡し住宅
2022.10.27

アドバイザー日誌
東広島市の土地価格の相場は?人気エリアや傾向を解説!
東広島市は少子高齢化が進んでいる現代でも、人口が増加している地域です。新しくJRの駅が開業したり、小学校ができたり、今年10月には大型の商業施設が開業するなど活気があります。東広島市は広島県の中心に位置しており、広島市内へもJRで30分~4
2022.10.25

お客様の成功物語
東広島校の卒業生の家づくりが進行中♪
昨年10月に初めてお越しいただいたT様邸が建築中。閑静な住宅地に平屋のお家です。前回のブログ建築途中現場、断熱施工中と家づくりは見えない所が大切です!どんなに設計やデザインが素晴らしくても、工事をする職人さんの技術が良くなければいい家にはな
2022.10.18

アドバイザー日誌
【東広島での家づくり】卒業生様の撮影へ! Part2
先週に引き続き、今週も『東広島・備後での家づくりVol.5』へ掲載頂くお施主様邸の撮影に行ってまいりました!今回のお施主様は昨年夏ごろに「色々な住宅会社を訪問してみたが、何が良いのかわからない」とのことで家づくり学校にお越しくださいました。
2022.10.16

アドバイザー日誌
【東広島での家づくり】卒業生様の撮影へ!
12/18(日)発売の『東広島・備後での家づくりvol.5』へ掲載させて頂くお施主様邸の撮影のためお伺いいたしました。今回撮影させて頂いたのは「家づくり成功物語」に掲載させて頂くお家の写真です。この掲載コーナーは、家づくり学校でしっかり学ば
2022.10.13

アドバイザー日誌
祝・東広島校、開校2周年!
東広島校は、本日、10月8日を持ちまして、開校2周年を迎えることができました。これまで、東広島市をはじめ、広島市、尾道市、安芸高田市、呉市など様々な所からお越しいただいていますが、「家づくりは何から始めればいいの?」「家づくりについて勉強し
2022.10.08

アドバイザー日誌
10/15(土)ちゅーピー住宅展示場で住宅個別相談会に参加します
7月にも参加させていただいた「ちゅーピータウン」イベントの住宅個別相談会に参加します。8周年大感謝祭で金融機関さんやFPさんといっしょに個別相談会で皆様の家づくりのお悩みを解決します♪当日は子供にはうれしいプラレール、ジャンボブロックなど色
2022.10.04

アドバイザー日誌
ポスティングスタッフさんを募集しています!
家づくり学校東広島校では、毎月発行している家づくりのお役立ち情報!「ぴったんこ」をお届けしていただける仲間、ポスティングスタッフさんを募集しています!詳細が知りたい方はTel:082-426-3833 担当:ミヤハラ までお気軽にお問合せく
2022.10.01

アドバイザー日誌
情報は日々更新!こんな時代だからこそ勉強を!
家づくり学校は家づくりの進め方、知識、住宅会社の情報をお伝えし、お客様により良い家づくりをして頂くために動いています。最新の情報をお伝えするためには、住宅会社が今どのような方向性で家づくりを行っているのか、日々アップデートしていく必要があり
2022.09.26

セミナー・見学ツアー
省エネルギー住宅が当たり前の時代です!
住宅性能表示制度の断熱性能等級に、今年4月より「等級5」が新設され、10月からは「等級6、7」も追加されます。省エネルギー基準の適合ってご存知ですか?地球温暖化が世界的な問題となり、日本でも省エネルギーへの取り組みが求められています。住宅の
2022.09.25

家づくり学校 東広島校
全国16校展開!
資料請求