SUCCESS

この家づくりをサポートした学校を見る

甲府校について

家づくりの不安やお悩みを一緒に解決!

家づくり学校に相談する

後悔しない家づくりは「大切なこと」を知ることから

家づくりセミナーを見る

家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介

3世代が程よくつながる大規模断熱リノベーション

2024年完成

家づくり学校で家づくりをしたお客様

MESSAGE

1年を通して、家中がエアコン1台で快適に保たれています。外が38℃の真夏日でもリビングの1台で十分涼しく、あまりの快適さに休日は家から出たくなくなるほど!

  • q1家を建てようと思ったきっかけは?

    ずっと賃貸で暮らしていましたが、子どもが2人とも大きくなるにつれて、それぞれに自分の部屋を作ってあげたいという思いが強くなりました。その気持ちが、家づくりを決意する大きなきっかけとなりました。

  • q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?

    当初から実家の店舗兼住宅をリフォームするという方針はありましたが、事例が少なく、どこに相談すればよいのか分からずに悩んでいました。見積もりを取ると想像以上に高額で、新築も検討しましたが、やはり実家のリフォームを優先したい気持ちは変わりませんでした。そんな中で「家づくりについて気軽に相談できる場所がある」と知り、ダメもとで足を運んでみることにしました。

  • q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

    飛び込みで来店し、難しい案件だったにもかかわらず、親身になって対応してくれました。

  • q4紹介された会社は的を射ていましたか?

    リフォームに強い会社から地元山梨市の会社まで、要望に合わせて各社の特徴を分かりやすく説明してくれましたた。どこもよかったです。

  • q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

    最終的には2社に絞って見積もりとプランを比較しました。コスト面では他社のほうが有利でしたが、提案力やセンスがより理想に近かったのが決め手です。さらに、清水社長のお人柄も大きなポイントでした。年齢が近く話しやすいだけでなく、こちらの要望を一緒に実現しようとする前向きな姿勢に信頼感を覚えました。特に主人が希望した「浴室の天井を抜いて湿気をこもらせない工夫」について、他社は否定的だったのに対し、「面白い!やってみましょう!」と快く受け入れ、実際に形にしてくれたことが、「清水工務店」さんに決めた大きな理由です。

  • q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

    家づくりで譲れなかったのは、まず間取りと動線です。ランドリールームやパントリー、夫婦それぞれの部屋を確保することに加え、ランドリールーム→ウォークスルークローゼット→夫の部屋→リビングへとつながる回遊動線や、キッチンとダイニングを横並びに配置するなど、日々の家事が楽になる工夫を盛り込みました。子どものスタディースペースも大切な要望の一つです。デザイン面では、「清水工務店」さんを訪れた際に一目惚れした折り上げ天井をキッチン・ダイニングに取り入れました。また、夫が長年悩まされてきた浴室のカビ対策として、天井(壁上部)を抜く施工を希望。湿気がこもらず、さらに冬場にはお風呂の湿気がリビングに届いて加湿になるという効果も得られました。さらに、私のこだわりとして、大工である父に何かしらの形で携わってほしいという思いがありました。リビングのテレビ上のウォールシェルフは、私と父が一緒に色を付けて仕上げた、思い入れの詰まったアイテムです。

  • q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

    要望をその場で聞いてすぐに形にしてくれるのがよかったです。特に現場監督の花形さんは家を建てた後も、ちょっとした困りごとでもすぐに駆け付けてくれるので安心できます。

  • q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

    家づくりを振り返って忘れられないのは、義父がほぼ毎日現場に通い、手伝ってくれたことや、東京のショールームまで壁紙を見に行ったことです。カフェ巡りをしながら夫婦で打ち合わせをした時間も大切な思い出となりました。また、夫が自ら間取りを描き、私と要望をすり合わせて社長に伝えたことで家づくりがとてもスムーズに進んだことも印象的。さらに、外壁の色や質感をサンプル片手に分譲地を歩いて検討したこともよい思い出となっています。

  • q9マイホームを実現された喜びを一言

    一年を通して、エアコン1台で家中快適に過ごせています。夜はエアコンを切っても涼しく、夫の部屋に取り付けたエアコンもまだ使用していません。ドアを開けておけば家全体に空気が行き渡り、外気温38℃の日でもリビングのエアコンだけで十分快適です。快適すぎて、休日は外に出たくなくなるほどです。

  • q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

    建物を体感したり人の意見を聞いたりすることで、自分の求めるものが明確になります。家づくりの軸が定まれば情報収集もしやすくなりますよ。さらに、焦らず余裕を持って進めることも大切です。期限を決め、計画的に判断しましょう。

家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )

家づくりパートナーのスタッフ

たくさんの会社がある中、弊社を選んでいただき本当にありがとうございます。我々が得意としている断熱改修を丁寧に施工。一緒に住まわれているお父さんお母さんもとても素晴らしい方々で、工事もスムーズに進みました。これからも末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

アドバイザーの声

家づくり学校のアドバイザー

来校前から多くの住宅会社を回り、方向性を検討されていたYさん。来校いただいたことで進むべき道が明確になり、素敵なご縁につながったことをうれしく思います。SW工法で断熱性を高めて快適な暮らしを実現されただけでなく、ご家族の想いが詰まった素敵なお家が完成しましたね!

家づくり学校アドバイザー
片山

最寄りの学校

この事例をサポートした学校をご紹介

甲府校

甲府校 家づくり学校 
甲府校

所在地
山梨県甲府市向町290-3
営業時間
10:00~18:30
定休日
火・水曜
TEL
055-267-7622
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

ご対応エリア
甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村、丹波山村
家づくり学校 甲府校
の詳細を見る