借景で暮らしはより豊かになる
ご利用者の注文住宅施工実例
家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介
心も体もくつろぐ畳リビングの住まい
2023年完成















MESSAGE
日々の生活がとても快適になりました!
-
q1家を建てようと思ったきっかけは?
娘が生まれ、賃貸では手狭になったため家を建てることを検討し始めました。
-
q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?
いきなり住宅展示場に行くのではなく、事前に第三者目線で工務店の情報を得たいと思い、前から店舗の前を通って気になっていた「家づくり学校」を訪問しました。
-
q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?
スタッフ全員が親切丁寧でした。紹介していただいたFPさんには今もお世話になっています。
-
q4紹介された会社は的を射ていましたか?
視野の広いアドバイスをいただけて、会社選びの参考になりました。
-
q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?
全館空調を希望していたので、採用している社長邸やOB邸を見学させてもらいました。体感してみて、「ここなら間違いない」と思いましたし、会社の信頼性と担当者さんの人柄が最終的な決め手となりました。
-
q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?
デザインよりも性能と機能性を重視しました。
夫:家事が楽になる&家事をしなくてよい家・・・回遊動線はもちろん、ロボット掃除機が全て掃除してくれるように段差や間仕切りがないつくりに。
妻:室内干し100%・・・洗濯作業を簡略化したいのと、山梨は農地が多く農薬散布なども気になるので100%部屋干しできるようにしたいとお願いしました。全館空調で夜干せばほとんどのものは朝乾いていて、部屋干し臭もないように。たたむ→しまうの動線も楽に。収納物が多いので、パントリーやファミリークローゼット、階段下や壁面などとにかく収納をたくさん設けたい。外壁の色にこだわりたかった。はじめはガルバリウムも検討しましたが、妻の要望で柔らかい印象になるようにカラーコーディネーターさんに相談しながら決めました。
-
q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?
対応してくださったスタッフさんが、同じ子育て世代で共通の話題も多くいろいろアドバイスしてくれださいました。私たちの細かな要望をかなえるために、予算とのバランスを考えながら提案をしてくれました。住んでみてどれも妥協しなくてよかったと思えます。
-
q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?
リビング隣接の和室を希望していたが、その用途を聞かれて「普段はくつろぎの場として。家族や知人が泊まりに来た時はゲストルームにもなるし…」と答えたら、「年数回のために別室をつくるくらいなら、リビングを広くとって畳にするのはどうでしょう?」と提案され、畳敷きのリビングにしました。これが大正解でした!
-
q9マイホームを実現された喜びを一言
電気代はオール電化で太陽光(蓄電池なし)で冬季は最高でも1.5万円~2万円程度で抑えられています。暖房は25℃くらいでしばらく付けておけば、すぐに家全体が暖かくなります。エアコンを付けっぱなしだと暑いくらいなので、冬でも日中は付けないことが多いです。結露は1回も出たことがありません。夏場の冷房も24~25℃で大丈夫で、とても快適です。
-
q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを
家づくりは決めることがたくさんあり、予算も限られますが、人生の3分の2を過ごす場所だからこそ妥協せずしっかりこだわって、またとない家づくり期間を楽しんでください。
家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )
忙しいお二人の共通要望は収納の充実でした。寒暖差ストレスのない全館空調「涼温な家」の強みを生かし、間仕切り扉を極力無くした回遊型のプランをご提案。1 階はパントリー、2 階はファミリークロークを充実させ、ストックや衣類などがす設計担当 ぐに手に取れる収納を実現しました。
アドバイザーの声
ご夫婦共にお忙しいため、「家事が楽になる住まい」を最優先にしたいとおっしゃっていましたが、そのご要望をズバリかなえた、動線のよい間取りと収納たっぷりのこだわりの詰まったお家が完成しましたね。撮影時も家中が暖かくて、畳敷きのリビングもとっても気持ちよさそうでした!
岸本
最寄りの学校
この事例をサポートした学校をご紹介
家づくり学校
甲府校
- 設備
- ご対応エリア
- 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村、丹波山村
の詳細を見る
人気の施工実例