借景で暮らしはより豊かになる
ご利用者の注文住宅施工実例
家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介
暮らしを楽しむ、ビルトインガレージのある家
2024年完成













MESSAGE
要望がかない大満足! 猛暑でも快適!昨年より電気代が1万円下がりました。
-
q1家を建てようと思ったきっかけは?
もともと住まいと勤務地が東京だったのですが、コロナをきっかけに働き方が変わり、テレワークになりました。子どもの入学・進学もあり、実家のある山梨で家を建てることを考え始めました。
-
q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?
ハウスメーカーではなく地元の工務店で建てたいと思い、インターネットで情報取集していました。そんな中、本屋で「山梨での家づくり」を見つけて、利用しようと思いました。
-
q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?
とても丁寧に対応してくれたし、レスポンスもよかったです。
-
q4紹介された会社は的を射ていましたか?
自分たちの思い通りでした。
-
q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?
性能の高さとコストパフォーマンスのよさ、提案力が決め手。OB邸を見学した際、施主さんから対応力や提案力について聞けたことも大きかったです。
-
q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?
主人の希望はビルドインガレージ、私の希望は植物を育てるための大きなバルコニーです。広く開放感があるリビングやテレワーク用の静かな書斎も間取りに入れるように要望を出しました。
-
q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?
100点満点!!!要望に寄り添ってくれて、家づくりの途中でも何度でも変更に柔軟に対応してくれました。できない場合でも、別の提案をしてくれたのがありがたかったです。また、住んだ後に可動棚への変更を依頼したのですが、迅速に対応してくれました。
-
q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?
主人は一生に一度の家づくりということもあり、心血を注いでいました。仕事の合間にプレゼンシートを作るなど、とことんやりつくしました。私は最初、主人の勢いについていけなかったのですが(笑)、自分も住む場所だし、とだんだんスイッチが入り、コーディネーターさんと家具・雑貨・壁の色などトータルコーディネートに取り組みました。
-
q9マイホームを実現された喜びを一言
猛暑日でも家の中は涼しく、昨年より電気代が1万円下がりました。
-
q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを
一生に一度の家づくりなので、積極的に関わることが大切です。自分たちでも調べて、理解し、疑問に思ったら何度でも聞いて諦めないこと。向き合うこと。期間も長く、忙しい仕事の合間をぬっての歩みになるため、気持ちを持続させることも大事です。
家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )
こだわりを持ち、勉強熱心なKさんご家族。理想の暮らし方やかなえたいことが明確で、コーディネーターとともに私も完成を想像しながら楽しく打ち合わせをさせていただきました。お引き渡し後、「快適ですよ!」というあたたかいお言葉をいただき、喜ばしい限りです。
アドバイザーの声
初来校時に住宅要望のプレゼンシートを作成して持参されるほど、たくさんのこだわりをお持ちだったKさん。一緒に暮らすご両親も交えて積極的に家づくりを進めるお姿が印象的でした。コーディネーターさんと一緒に決めたという内装も素敵に仕上がり、工務店ならではの柔軟な対応が成功の鍵でしたね。
岸本
最寄りの学校
この事例をサポートした学校をご紹介
家づくり学校
甲府校
- 設備
- ご対応エリア
- 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村、丹波山村
の詳細を見る
人気の施工実例