SUCCESS

この家づくりをサポートした学校を見る

姫路校について 神戸校について

家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介

健やかな毎日を育む、こだわりの住まい

2024年完成

家づくり学校で家づくりをしたお客様

MESSAGE

性能の高さに驚いています。入居時は真冬でしたが、暖房を消していても朝起きたときの室温が夜からわずか2度しか下がらず、寒さを感じずに布団から出られて驚きです。以前の賃貸では考えられなかった快適さに、家の性能の大切さを実感しました。そこに太陽光発電も加わり、冷暖房を使用していても電気代が抑えられて大変助かっています。

  • q1家を建てようと思ったきっかけは?

    2LDKの賃貸では、子ども1人の3人家族には部屋数や収納が手狭に感じていました。そんな中、家族がもう1人増えることになり、マイホームを建ててのびのび子育てをしたいと思ったことが家づくりのきっかけです。住宅価格が高騰しているというニュースも後押ししました。

  • q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?

    まず何から始めていいか分かりませんでしたが、たまたま家のポストに入っていた「家づくり学校」のチラシを見てセミナーに応募しました。家づくりの基礎知識や土地探しのポイントなど、ちょうどほしかった情報にマッチしたセミナーで、気になっていたことも質問しながら参加できたので、大変参考になりました。

  • q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

    最初から最後まで、とても丁寧に対応していただきました。

    振り返ってみて、家づくりはスタートが肝心だと思うため、その部分を手厚くサポートしてくださった「家づくり学校」には大変感謝しています。工務店の中には業界トップクラスの性能を誇るところもあるものの、工務店自体の数が非常に多い上に、展示場には出展していないような場合も多くあり、自分たちにとって理想の家づくりができる工務店を探し出すのは難しいことを知りました。そんな中、条件に合う工務店をいくつも提案していただき、家づくりのよいスタートを切ることができました。

  • q4紹介された会社は的を射ていましたか?

    性能や各工務店の特徴を聞き、写真を見て雰囲気が好みだった工務店を6社提案していただきました。どの工務店も担当の方の説明が丁寧で分かりやすく、熱意が伝わってきました。断熱性能や耐震性能を重視していた私たちにとって、訪問前からある程度の性能情報を得つつ、事前に聞きたいこと、見たいポイントを準備してモデルハウスを訪問できたので、効率よく各工務店の比較検討を行うことができました。

  • q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

    決め手になったのは、性能の高さとコストのバランスのよさです。標準仕様を見ても私たちの求めるものがそろっていて、どんなマイホームができるのか、イメージを膨らませることができました。また担当の友藤さんの説明も丁寧で分かりやすく、「この人となら理想の家づくりができる」と直感で思いました。

  • q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

    とにかく開放感のある間取りにしたくて、リビング階段の吹き抜けとスキップフロアを取り入れました。スキップフロアには造作のカウンターをつくってもらい、宿題やデスクワークを家族と同じ空間にいながら適度な距離感で取り組めるよう工夫しました。

    スキップフロアの下は土間収納にすることで、高さを有効に活用しています。趣味のアウトドア用品やベビーカーを収納することができ、大変満足しています。

    友人や親族を招待することが多いので、洗面は廊下に配置。ランドリーにはスロップシンクを設置して、散らかりがちな洗面室を2ヵ所にしました。また、ドアの高さを天井までにしてラインをそろえたり、キッチンの下げ天井でメリハリを効かせ、カーテンボックスを設けてレールを隠すことで、実際の帖数より広く見える工夫を取り入れました。

  • q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

    初回訪問から打ち合わせ、現場やアフターメンテナンス含めて、丁寧に対応していただきました。レスポンスも早く的確で、滞りなく家づくりを進めることができました。

    間取りや内装の打ち合わせで、妥協したまま次に進めることが嫌だった私たちにとって、納得がいくまでとことん打ち合わせに付き合っていただけて大変ありがたかったです。また私たちの間取りや設備の要望に対して、理想をかなえるために様々な提案をしていただきました。関わってくださったすべてのスタッフの方々が一人でも欠けていたら、この家はできていなかったと思います。

  • q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

    ランドリースペースの設計には本当に苦労しました。限られた空間の中に洗濯機・衣類乾燥機・スロップシンク・収納棚をどう配置するか、何度も検討を重ねました。お風呂上がりの洗面として、また洗濯の際の浸け置きなどに活用できるスロップシンクは絶対に取り入れたいと思っていた設備のひとつで、収納棚のサイズを調整して配置を実現しました。また、ショールーム巡りのためにあちこちに足を運んだのも大変でしたがいい思い出です。採用する設備はすべて自分たちの目で確かめたかったので、仕様決め期限のギリギリまで1日にいくつものショールームをハシゴしてなんとかすべての仕様を決めることができました。そのおかげもあり、すべての設備が本当に使いやすく快適に過ごすことができています。

  • q9マイホームを実現された喜びを一言

    性能の高さに驚いています。入居時は真冬でしたが、暖房を消していても朝起きたときの室温が夜からわずか2度しか下がらず、寒さを感じずに布団から出られて驚きです。以前の賃貸では考えられなかった快適さに、家の性能の大切さを実感しました。そこに太陽光発電も加わり、冷暖房を使用していても電気代が抑えられて大変助かっています。

  • q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

    大変なことも多かった家づくりですが、楽しみながら進めることが家づくりの成功の秘訣かと思います。家事動線や家族での過ごし方など、将来の暮らしを思い描くことで、マイホームの完成がより一層楽しみにもなりますし、よい家づくりにもつながっていくと思うので、家族や住宅会社の方々とたくさん話し合ってみてくださいね。

家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )

家づくりパートナーのスタッフ

初めてお出会いした時、すでにいろいろなことを勉強されており、本当に驚きました。毎回打ち合わせの度に新しい情報や知識をいただき、これがまさに「お客さまと一緒に家づくりをする」ということかと実感し、大変楽しかったです。今後とも、よいお付き合いをよろしくお願いいたします。

アドバイザーの声

家づくり学校のアドバイザー

土地セミナーと新築セミナーに参加されたNさん。「高断熱・高気密を重視したい」とのご要望を伺い、コストバランスにも優れた「CFL」さんをご提案しました。常に情報収集を欠かさず、熱心に家づくりに向き合われた結果、素敵なお家が完成!心地よい高性能住宅でお幸せにお過ごしください。

家づくり学校アドバイザー
三浦

最寄りの学校

この事例をサポートした学校をご紹介

姫路校

姫路校 家づくり学校 
姫路校

所在地
兵庫県姫路市飾磨区城南町 2-36-1
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
079-287-9521
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

ご対応エリア
【兵庫県全域】姫路市/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/福崎町/高砂市/加古川市/明石市/稲美町/播磨町/神戸市垂水区/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/宍粟市/加西市/加東市/三木市/淡路市/洲本市/南あわじ市/尼崎市/西宮市/芦屋市/伊丹市/豊岡市/西脇市/宝塚市/川西市/小野市/三田市/丹波篠山市/養父市/丹波市/朝来市/神河町/上郡町/佐用町/香美町/新温泉町/猪名川町/市川町
家づくり学校 姫路校
の詳細を見る

神戸校

神戸校 家づくり学校 
神戸校

所在地
オンライン店舗
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
0120-864-750
ご対応エリア
神戸市垂水区/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/姫路市/尼崎市/明石市/西宮市/洲本市/芦屋市/伊丹市/相生市/豊岡市/加古川市/赤穂市/西脇市/宝塚市/三木市/高砂市/川西市/小野市/三田市/加西市/丹波篠山市/養父市/丹波市/南あわじ市/朝来市/淡路市/宍粟市/加東市/猪名川町/稲美町/播磨町/市川町/福崎町/神河町 /太子町/上郡町/佐用町/香美町/新温泉町
家づくり学校 神戸校
の詳細を見る