ガレージとサロン。2つの顔を持つ住まい
注文住宅施工事例
家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介
のどかな環境で内外がつながる豊かな暮らし
2020年完成
![LDK](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/photos_original-5-15.jpg)
![LDK](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image1s_original-5-8.jpg)
![畳の間](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image2s_original-5-16.jpg)
![個室](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image3s_original-5-16.jpg)
![主寝室](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image4s_original-6-15.jpg)
![廊下](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image5s_original-6-15.jpg)
![LDK](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/photos_original-5-15.jpg)
![LDK](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image1s_original-5-8.jpg)
![畳の間](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image2s_original-5-16.jpg)
![個室](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image3s_original-5-16.jpg)
![主寝室](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image4s_original-6-15.jpg)
![廊下](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/image5s_original-6-15.jpg)
![家づくり学校で家づくりをしたお客様](https://school.stephouse.jp/wp-content/uploads/2023/03/customer_photos_original-5-15.jpg)
MESSAGE
いざ住み始めると、とにかく「自分たちにはもったいない」と何度も言い合うほどの緊張と感動と喜びが混ざった不思議な感覚がしばらく続きました。時間が経ち、今ではすっかり体もなじんできて、とても快適なこの生活以外は考えられません。
-
q1家を建てようと思ったきっかけは?
夫婦ともアパートでの暮らしに我慢を重ねており、子どもができたら家を持とう!と決めていました。
-
q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?
自分たちだけでは情報収集も難しく、専門的なアドバイスもいただきたいと思い、家づくり学校に伺いました。
-
q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?
親切・丁寧な対応で、スムーズに家づくりが進められました。
-
q4紹介された会社は的を射ていましたか?
はい。何社か工務店を訪問しましたが、こちらのフィードバックに応じて最適な提案をしていただけました。
-
q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?
藤原社長の手がける家がとても好みだったこと、そして会社の皆さんの人柄が自分たちに合ったからです。
-
q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?
多くはお任せしましたが、大きいところでは子ども部屋や和室、カーポートが欲しいとお願いしました。後でガルバリウム鋼板に変更しましたが、当初は瓦屋根にしたいと要望しました。小さいところではガスコンロや収納の確保をお願いしました。また、完成を妻の仕事復帰に間に合わせていただけるよう伝えました。
-
q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?
細かい打ち合わせを重ね、わがままもかなえていただきましたし、お願いしていた期日に工事を間に合わせながらも丁寧に仕上げてくださいました。現場監督や棟梁ともコミュニケーションが取れたので、心から信頼してお任せできました。
-
q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?
契約を交わして農地転用申請が処理されるのを待っている間に西日本豪雨が発生しました。小田川が氾濫したことで建設予定地を含め周囲の景色は一変し、妻の実家は全壊しました。一時は家づくりを諦めるかどうかまで話しましたが、最終的にやはりこの会社でこの場所に建てたい!と二人の考えが一致したことから、少し状況が落ち着いた後に当初の計画のまま進めてもらいました。ですから家が完成した際には感動もひとしおでした。こちらにお願いして本当によかったと二人で何度も話しました。
-
q9マイホームを実現された喜びを一言
初めこそアパート暮らしから抜け出したい一心なところがありましたが、いざ住み始めると、とにかく「自分たちにはもったいない」と何度も言い合うほどの緊張と感動と喜びが混ざった不思議な感覚がしばらく続きました。時間が経ち、今ではすっかり体もなじんできて、とても快適なこの生活以外は考えられません。それは3歳の娘も同じようで、広くつくっていただいたリビングや庭の芝生の上で歌いながら踊るなど、いつものびのび過ごしています。ちなみに私の最近の家での楽しみは、そんな娘と一緒に庭木に飛んでくる小鳥の様子を眺めたり、庭の草むしりや落ち葉拾いをしたりすることです。そうした家族と過ごす時間、新たな趣味を楽しむ時間が増えたのも大きな喜びの一つと言えるかも知れません。
-
q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを
会社はとにかく焦らずしっかり吟味して決めましょう。私たちは西日本豪雨で一時は家づくりを諦めるかどうかまで話しましたが、最終的に計画を進めました。そう決断したのも、自分たちが思い描く素敵な生活を実現してくれそうな会社に出会え、考えに共感し、働く人たちのことを好きになったからでした。後悔だけは残さないように妥協せず探して欲しいと思います。
家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )
ご夫婦の人柄と敷地を読み解きながら設計を行いました。端正でおおらかな空間に家族で集う姿を想像しながら、度重なる打ち合わせをさせていただきました。途中いろいろな出来事がありましたが、それにくじけることなく家づくりに真摯に向き合われてきたからこそ実現できた住まいです。
アドバイザーの声
断熱・気密、耐震・耐久性など性能重視で平屋を建てたい!と相談に来られたYさん。性能はもちろん、デザインや予算面でもしっかり対応いただけるプロとして藤原さんをご紹介。豪雨被害後には悩まれた時期もありましたが、こうして無事完成したお家を拝見し、感無量。私事のようにうれしく思います。
最寄りの学校
この事例をサポートした学校をご紹介
家づくり学校
岡山校
- 設備
- ご対応エリア
-
【岡山県全域】
岡山市北区/岡山市中区/岡山市東区/岡山市南区/倉敷市/早島町/津山市/吉備中央町/鏡野町/久米南町/勝央町/奈義町/新庄村/新見市/西粟倉村/玉野市/笠岡市/井原市/総社市/矢掛町/高梁市/備前市/瀬戸内市/赤磐市/真庭市/美作市/美咲町/浅口市/里庄町/和気町/
の詳細を見る
人気の施工事例