アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
【お客様の声】住宅会社を選ぶ決め手がない!
「あちこち住宅会社をまわったけれど、選ぶ決め手がないんです。」お客様からこんなご相談をいただくことがあります。お客様:「数が多くて迷うし、価格帯もそんなに変わらないし、どこの住宅会社も人は悪くないんです。」アドバイザー:「うんうん、そうなん

2021.03.06
お客様の成功物語
完成して3年ずっと「居心地の良い家」
お客様の家が完成してからちょうど3年経ちます。住み始めてからもこれからもずっと居心地の良いお家です!Q家づくり学校を利用しようと思った理由は?家づくり学校スタッフの対応はいかがでしたか?A.家を建てるには、まず何から始めたらいいのか分からず
2021.03.03
アドバイザー日誌
【間取りプランおすそ分け】空間の有効活用
土地には限られた広さがあります。同じ敷地でもできあがる設計プランは十人十色。限られた空間を有効に活用することができれば、だだっ広い無駄の多き家よりも機能的なマイホームが実現しそうです。Rの玄関が個性的。収納に使えるロフトが魅力調理スペースが

2021.03.01
見学訪問
【山根のお宅訪問】唯一無二の「造作家具」がある「平屋」のお家
性能も高く自然素材も使い、造作家具でオリジナルのマイホームを実現したい・・・本日はそんな贅沢な要望も叶えてくれる工務店さんの完成物件を見学させてもらいました。福山市坪生町にある(有)多賀工務店さん。とても明るく多賀社長が迎えてくれました。「

2021.02.22
アドバイザー日誌
注文住宅【総費用】って?
これから家づくりを始めるにあたり、1番気になるのは「費用がどのくらいかかるか」ですよね!展示場に行って質問してみても「○○くらいの建物だと、大体○○○千万円くらい掛かります」とは教えてくれますがその内訳っていったい・・・・?お金がかかるのは
2021.02.18
アドバイザー日誌
【間取りプランおすそ分け】変形地に建てる
新規分譲地であれば土地の形状は整っていますが、特に古い土地では変形地であるケースもあります。四角い土地ではないからこそ、世界に一つしかない家が建つ。それが変形地の家づくりです。交通量の多い変形地をゆとりの家に交差点角にある三角形の土地を、建

2021.02.15
個別相談
本日は個別相談day♪まさかの再会も!!
週末の家づくり学校は個別相談ラッシュです!コロナ禍で遠出の旅行や外出も難しい今だからこそ、「おうち時間を充実させたい」と家づくりをスタートされる方が多いです。新婚さんでも結婚式が難しくなったので今のうちに家づくりの計画を、という方が増えてい

2021.02.13
アドバイザー日誌
親子で楽しくふれあいリトミック♪
「リトミック」って何か知ってますか?楽しく音楽とふれあいながら子供さんが持っている潜在的な基礎能力を豊かにしていく教育だそうです。身体的、感覚的、知的にも良いそうですよ!家づくり学校では平日の午前中に色々とママ向けイベントを開催しています。
2021.02.12
セミナー・見学ツアー
【日程リクエスト】セミナーの日程が合わない方へ
家づくり学校のセミナーに一度は受講してみたいけど、なかなか設定されている日時が自分の予定と合わない・・・そんな方におススメなのが「日程リクエスト」。自分の都合で、好きな時にセミナー受講ができるリクエスト方式の予約を利用してみてください。日程

2021.02.09
アドバイザー日誌
丁度いい住み心地、丁度いい建坪の家
尾道にある加度商という工務店へお邪魔しました。築12年で内装は珪藻土の壁になっており床には杉やオーク材が使われていて落ち着いた空間になっていました。12年経っているようには思えないくらい床や壁はまだまだ綺麗でしたよ!珪藻土のメリットは室内が
2021.02.07
アドバイザー日誌
週末の家づくり学校が・・・アツい!!
本日もたくさんのお客様にお越しいただき、有り難いことにカウンターが満員御礼になりました!「初めてお越しいただくお客様」「セミナーにご参加いただいた後、初めて個別相談をさせていただくお客様」「住宅会社訪問後、家づくりの進捗相談をされるお客様」

2021.02.06
アドバイザー日誌
【山根の日常】犬が我が家の中心です!
我が家にチワワの「アメリ」がやって来て1年が経とうとしています。今や我が家の中心はアメリ!犬に興味がない方申し訳ありません。今日は家の話・・・しません 8-)我が家にやって来た時の体重は0.5kg⇒現在2.0kg。1年前のアメリを見たい方

2021.01.31

家づくり学校 福山校
全国16校展開!