SUCCESS

この家づくりをサポートした学校を見る

松山校について

家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介

太陽の光を取り入れる心地よい家

2025年完成

家づくり学校で家づくりをしたお客様

MESSAGE

引っ越したのが真夏だったのにもかかわらず、エアコン1台で家中がとても快適。以前は複数のエアコン、扇風機を毎日使っていたのでその差は歴然。まだ住み始めて2週間余りなので、電気代がどのくらいになるのか楽しみです。ある方から、「一級建築士さんが“いい家建ててるなあ”とおっしゃっていた」と聞き、うれしくなりました。

  • q1家を建てようと思ったきっかけは?

    退職後に家で過ごす時間が長くなり、夏の暑さ、冬の寒さが年々つらくなってきたことや、南側に新しく家が建ったことで日当たりや風通しが悪くなり、大好きな園芸が楽しめなくなってしまったことから、家づくりを本格的に考え始めました。

  • q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?

    何から始めたらよいのか分からず、図書館へ行って何冊か家づくりに関する本を借りて帰りました。その中に「家づくり学校」の本がありました。読んでみると、無料で相談でき、愛媛県内の信頼できる工務店さんを紹介されていることが分かりました。たまたま数日後にセミナーがあったため、すぐに申し込みました。

  • q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

    初回からとても感じがよく、話していて信頼できると思いました。何度もメールや電話で相談させていただきましたが、毎回親身になって的確な返答をくださり、本当に力強い味方という感じでした。

  • q4紹介された会社は的を射ていましたか?

    数ある中から、我が家の考えや好みに合いそうな会社を数社紹介してくださいました。紹介された会社を必ず訪問し、ちゃんと話をするようにとアドバイスをしてくださり、それに従いました。なぜそうするべきなのか、というのは回ってみた後でよく分かりました。会社の考え方や建てる家の特徴などが会社を回って話を聞くうちによく分かり、自分たちがどんな家を建てたいのかということを自然と固めることができました。

  • q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

    おしゃれで構造もしっかりしており、担当者さんの人柄にも引かれたからです。ここなら一生のお付き合いができると確信しました。

  • q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

    ・園芸を楽しむために南面は広めに空けておくこと
    ・断熱・気密性、耐震性に優れていること
    ・無垢床材(くるみ)を使用
    ・2階建てだけど、歳を重ねた後は1階だけでも生活が成り立つような間取りに
    ・2階に大きなFIX窓をつける提案だったが、掃除の観点から引き違い窓にし、その窓の開け閉めをするためのキャットウォークを設けた
    ・1階のトイレの横に洗面台を置き、トイレの手洗いを兼ねられるようにした
    ・洗面室と脱衣室は別に
    ・脱衣室兼ランドリールームにはアイロン台を造作
    ・リビング階段の下は、パソコンやミシンかけなどができるようにテーブルと棚を造作
    ・玄関やリビング、トイレにニッチを設ける

  • q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

    皆さん気さくでかつ礼儀正しく、誠実・丁寧に仕事をしてくださいました。

  • q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

    一番初めに見せていただいた家が、12月なのに暖房なしでとても暖かかったので驚きました。また、その家がとてもおしゃれで、こんな素敵な家が建てられるんだと感動しました。それまでにも家の見学は何度かしたことがありましたが、そこまで心を持って行かれたのは初めてでした。また、勉強を重ねるうちに、会社では使われていないけれど使いたいと思った壁紙をこちらから提案したところ、すぐ動いてくださいました。メールを夜遅く送ると、その日のうちに返事があり、驚いたこともありました。いつも打てば響く担当者さんにはずっと感謝と尊敬でした。

  • q9マイホームを実現された喜びを一言

    引っ越したのが真夏だったのにもかかわらず、エアコン1台で家中がとても快適。以前は複数のエアコン、扇風機を毎日使っていたのでその差は歴然。まだ住み始めて2週間余りなので、電気代がどのくらいになるのか楽しみです。ある方から、「一級建築士さんが“いい家建ててるなあ”とおっしゃっていた」と聞き、うれしくなりました。

  • q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

    「家づくり学校」さんは本当に頼りになります。家づくりを真剣に考えるには、自分で勉強することも必要ですが、疑問に思ったり困ったりした時には「家づくり学校」さんが完全に中立な立場からいつもアドバイスをくださいました。アドバイザーさんと一緒に自分が欲しいと思う家を建ててくれる会社を探してください。きっとあなたの思いをかなえてくれる会社に出会えると思います。

家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )

家づくりパートナーのスタッフ

住宅性能や素材について勉強熱心なTさん。プロの私たちも新しい発見がありました。建物の打ち合せはもちろんですが、その他の雑談も含めてとても楽しい時間が過ごせました。手作りのケーキの差し入れなどには心がほっこりしました。新しい家で趣味を満喫する暮らしを楽しんでいただければと思います。

アドバイザーの声

家づくり学校のアドバイザー

来校当初から家づくりに対する真摯な姿勢と、前向きなエネルギーに満ちていたTさん。「高い買い物だから後悔はしたくない」とたくさんの情報を比較検討し、ぴったりのパートナーと巡り合うことができて本当にうれしく思います。素敵なお家で充実した暮らしを存分に楽しんでくださいね。

家づくり学校アドバイザー
大澤裕子

最寄りの学校

この事例をサポートした学校をご紹介

松山校

松山校 家づくり学校 
松山校

所在地
愛媛県松山市若草町 2-12 KG情報1F
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
089-993-7753
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

ご対応エリア
中予エリア(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)、東予エリア(今治市、新居浜市、西条市、四国中央市、上島町)、南予エリア(宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町)
家づくり学校 松山校
の詳細を見る