お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 床下エアコンで家まるごと快適!小屋裏の漫画部屋で憩う家

利用実例

床下エアコンで家まるごと快適!小屋裏の漫画部屋で憩う家

Iさんファミリー【兵庫県明石市】2022年完成
Iさんファミリー【兵庫県明石市】

冬は床下エアコンで暖かく、夏は2階につけたエアコン1台で涼しく過ごせます。ウォークインクローゼットやキッチン収納のおかげで、すっきり暮らせるのもうれしいです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

実家がマンションだったので、自分たちはいつか家を建てたいと思っていました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

「家づくり学校」のチラシが家に届いていたので、それを見て行ってみようと思いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

主に資金計画について教えてもらい、家計を見直すきっかけにもなりました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

いくつか工務店を絞っていただき、企業情報が掲載されたファイルをもとにどのような会社か、どのような家を建てるかなどを説明をしてくださいました。最終的に、そのなかから私たちの好みに合う会社を選びました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

キーマンが話しやすく、親身な対応をしてくださることや費用のことなど具体的な数字を出してくれて分かりやすかったからです。また、モデルハウスや施工住宅を数軒案内してもらい、イメージがわきやすかったです。私たちには、ある程度仕様が決まっていて、内部は自由にできる「半規格住宅」が決めやすくてよかったです。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

夫婦2人とも漫画が大好きなので、大量の漫画本を収納して籠もれる「漫画部屋」を希望しました。妻は1階のウォークインクローゼットとキッチンの背面収納、夫はとにかく広い浴室にしたいという要望でした。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

第2子の妊娠・出産期と重なったので、細かいことはほぼ「日置建設」さんにお任せしましたが、私たちの好みを反映していい感じにしてくれました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

平屋がいいねと話し合っていたのに、あるとき妻が3階建住宅を見学して「屋上のある3階建てがいい」と言い始めました。でも私たちは2人とも若いときに足を痛めていて、「老後は階段の上り下りが困難になるに違いない...だから平屋を希望していたのだ」ということを思い出し、3階建てはやめました。1階だけで完結する今の間取りがとても暮らしやすく、あのとき思い直せてよかったです。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

冬は床下エアコンで暖かく、夏は2階につけたエアコン1台で涼しく過ごせます。ウォークインクローゼットやキッチン収納のおかげで、すっきり暮らせるのもうれしいです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

床下エアコンはいいですよ!普通の暖房と全然違います。第1種換気も導入してよかったです。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

土地探しからお手伝いさせていただきました。1階で生活が完結できるようにしたい、収納を充実させてすっきり暮らしたい、2千冊の漫画本をゆっくり読める空間がほしいといったご要望を、規格住宅「Bino」でかなえました。ご入居から半年。快適な温熱環境にも満足していただけていてうれしいです。

日置建設 株式会社代表取締役社長 日置尚文

アドバイザーの声

アドバイザー

お子さまが安心して遊べる場所を、ということで家づくりを進められたIさん。お好みやご要望が明確でしたので、ご提案もスムーズにできました。快適な住み心地や家事が楽な動線、暮らしを楽しめる住まいなど、全てのご要望を取り入れたお家になりましたね。ご家族も増えて楽しみいっぱいですね!

家づくり学校アドバイザー 今井園美