お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 庭とつながるL字の家

利用実例

庭とつながるL字の家

Oさんファミリー【山梨県甲府市】2021年完成
Oさんファミリー【山梨県甲府市】

いろんな家を見ても「やっぱり我が家が一番」と思える家ができました。家事も楽になり、本当に住みやすいです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

子どもが増えてアパートでは手狭になり、家を持ちたいと考え始めました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

家づくりのことは何も分からなかったので、チラシを見て「これだ」と思い、伺いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

岩池さんはじめ、スタッフの皆さんが一緒に訪問した子どものことも可愛がり、親身に相談に乗ってくださいました。気密測定や耐震のこと、メンテナンスフリーなど、大切なことをたくさん学べましたし、よい出会いに導いてくださり、ありがたかったです。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

「楽建舎」さんは最初、少し自分たちには敷居が高いかな、と思ったのですが、社長が背中を押してくれて建てることができました。紹介してくれてありがたかったです。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

芦澤社長の人柄が全てです。社長にお願いしたら絶対にいい家に住める!と確信しました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

まずは性能(断熱・気密)、耐震。ランニングコストとメンテナンスフリーもキーワードでした。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

断熱・気密、耐震性能、ランニングコストやメンテナンスフリーも重視したいとお伝えしましたが、終始、満足のいく仕事をしていただけました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

悩んだ時、芦澤社長に「いけますよ!」と言われ、抱きしめられたような安心感をいただいたことは今でも忘れられません。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

いろんな家を見ても「やっぱり我が家が一番」と思える家ができました。家事も楽になり、本当に住みやすいです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

躊躇することもあると思いますが、思い切ってやってみたら何とかなります。困ったら建築のプロやアドバイザーなど頼れる人がいるから…。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

建物は土地の形状を利用してL字に。2階部分の外壁はメンテナンスコストが抑えられる塗り壁、1階部分はガルバと張り分け、見た目もコストもかなえた仕様に。太陽光発電搭載のゼロエネ住宅で国からの補助金も取得し、光熱費も削減。「エアコン2台でこの夏も涼しく快適!」とのお声をいただきました。

有限会社 楽建舎取締役 芦澤正仁

アドバイザーの声

アドバイザー

とても熱心にレクチャーを聞かれる姿が印象に残っています。気密測定は必須、耐震等級3、長期優良住宅にしたい、などのご要望を伺い、ならばと「楽建舎」さんをご提案しました。芦澤社長を信頼し、家づくりを楽しまれたご様子。「自分の家が一番」と思えるご自慢のお家で、これからも末永くお幸せに。

家づくり学校アドバイザー 岩池夏美