お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. コンパクトな敷地でおおらかに暮らす

利用実例

コンパクトな敷地でおおらかに暮らす

Mさんファミリー【山梨県甲府市】2022年完成
Mさんファミリー【山梨県甲府市】

まだ子どもが小さかったので、賃貸では周りに気を使いながら暮らしていましたが、今は周りに気遣いなく過ごせて落ち着けます!性能にはこだわりましたが、本当に住み心地がよく、冬はほとんど暖房を入れることがありませんでした。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

当時は家を建てるつもりはなかったのですが、母から家づくりセミナーがあることを聞いて興味を持ちました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

主人のお母さんから「家づくり学校」でセミナーを開催していることを聞き、興味を持ちました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

家づくりの進め方から予算の考え方、会社の見極め方まで、押さえておくべき基本知識をしっかり身につけることができました。なかでも快適に暮らすために不可欠な、壁の中など見えないところの造り方、断熱や気密性能の大切さに気付かせてもらえました。

Question 04

提案された会社は的を射ていましたか?

「楽建舎」さんは室内壁にボルダリングがある実例が斬新で、なんでもかなえてくれるのでは?という可能性をすごく感じました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

決め手は遊び心への対応力とアットホームさ。細かい要望にも素早く丁寧に対応してくれました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

ビルドインガレージからキッチンへの動線、広いランドリースペースなど、使いやすい家事動線を要望しました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

細かい要望にも素早く丁寧に対応してくれました。事務所の打ち合わせスペースはとても居心地がよく、息子も毎回行くのを楽しみにしていました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

所有地があったので、土地探しをしなくてよい分、会社の検討に1年半以上をかけたことです。見学会にも10回以上参加しました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

まだ子どもが小さかったので、賃貸では周りに気を使いながら暮らしていましたが、今は周りに気遣いなく過ごせて落ち着けます!性能にはこだわりましたが、本当に住み心地がよく、冬はほとんど暖房を入れることがありませんでした。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

自分たちだけでなく、いろんな人の意見を参考にすることが大事。しっかり時間をかけて準備していけば、納得しながら進められると思います。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

Mさんのご希望をかなえるべく、ビルトインガレージ風に屋根下に車庫と倉庫を設けました。また、38坪の限られた敷地を最大限生かし、浴室を2階に配置することで1階を広々とした空間に。2階にプライベート空間を集約し、奥さま念願のランドリースペースも実現。帰宅後の家事動線も考慮しました。

有限会社 楽建舎取締役 芦澤正仁

アドバイザーの声

アドバイザー

とても仲良しなご家族。熱心にレクチャーを聞かれていたことをよく覚えています。性能の大切さに気付かれ、高性能かつ飽きのこない住まいを!という想いをお聞きし、「楽建舎」さんをご提案しました。よいご縁となり、うれしく思います。お子さまものびのび暮らせる快適そのもののお家で末永くお幸せに。

家づくり学校アドバイザー 佐東駿