お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 出会いに感謝。人つながりの家づくり

利用実例

出会いに感謝。人つながりの家づくり

Oさんファミリー【愛媛県伊予市】2019年完成
Oさんファミリー【愛媛県伊予市】

夫:30歳で開業するという夢が叶いました!ここから地域の健康づくりに貢献したいです! 妻:ゆっくり過ごすのが一番の楽しみ。猫もお気に入りの場所があり、いつもそこでくつろいでいます。私の大好きなアーティストの代表曲「桜」にちなみ、サクラの木をたくさん使った家が出来上がって大満足です!

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

鍼灸師として開業したいとずっと思っていて、ちょうど条件に見合う土地が見つかったことから、鍼灸院を兼ねたマイホームを真剣に考え始めました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

家賃並みで家を建てられればと夫婦で話していたところ、友人から家づくり学校のことを聞き、まずは勉強から始めようと足を運んでみました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

家づくりについて何も知らない私たちに、マンツーマンで3時間もレクチャーしてくれ、たいへん参考になったとともに、ここまでしてくれるのかと感激しました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

4社ご提案いただきました。いずれの会社も個性があり、どこで建てようかと迷うばかりでした。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

店舗兼住宅の実績が多かったことや、親切で誠実な社長と奥さまの人柄に惹かれたことが決め手になりました。間取りの修正案が3日で仕上がったこと。レスポンスの早さには感動しましたね。偶然にも妻の学生時代の友人の叔父が社長だったことにも、何かの縁を感じました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

家に店舗がついていること、畳コーナーでごろごろしたい、あくまでも家がメインであること、ローテーブル、ソファーのスペースはいらないこと、店舗とリビングが1階にあること、吹き抜けがほしい、大容量のウォークインクローゼットがほしい、土間収納がほしい、外観はパン屋・カフェみたいなナチュラルで優しい雰囲気に…など、挙げるとキリがありません。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

いつも親身でどんなに遅くなろうとも一つひとつ丁寧に対応してくださいました。急な変更やわがままも聞いてくださいました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

21時、22時まで深夜に及ぶ打ち合わせ。思い切った配色や提案・間取り。棟上げの時に、父のそば会をしたこと。もちまきをしたこと。予算オーバーしそうな時に削れるところを見つけましょうと提案してくださったこと・・・などたくさんあります。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

夫:30歳で開業するという夢が叶いました!ここから地域の健康づくりに貢献したいです! 妻:ゆっくり過ごすのが一番の楽しみ。猫もお気に入りの場所があり、いつもそこでくつろいでいます。私の大好きなアーティストの代表曲「桜」にちなみ、サクラの木をたくさん使った家が出来上がって大満足です!

Question 10

家づくりを考えているみなさんへ先輩としてアドバイスを

譲れるところ、譲れないところをよく考え、家族や住宅会社としっかり相談すること。そして何より“楽しむ”ことが一番です!明るくワクワクするような家づくりをぜひ叶えてください!

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

最初のプランではBBQをする場所が確保できず、店舗兼用住宅で駐車場の確保も必要なため、デッキを設置することが難しい状態でした。そこで、住居の方の駐車場をビルトインにしてその上をベランダにし、ベランダへは中2階から出入りするプランに変更しました。満足いただける住まいが無事完成し、私もうれしく思っております。

ハウスコム 有限会社設計・インテリアコーディネーター 渡邉なぎさ

アドバイザーの声

アドバイザー

お仕事帰りにナイトセミナーへ来場されたOさん。鍼灸師であるご主人の「店舗兼用住宅で開業したい」という想いを伺い「これは、引き出しの多い住宅会社をご紹介しないと!」と、ご提案にも力が入りました!理想の家づくりが実現できたということで、私としてもアドバイザー冥利につきます。末永くお幸せに!

家づくり学校アドバイザー 門田章