お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 住み心地の良さで家族を守る、3世代の笑顔が集う空間

利用実例

住み心地の良さで家族を守る、3世代の笑顔が集う空間

Oさんファミリー【福山市】2016年完成
Oさんファミリー【福山市】

太陽光発電も取り入れたオール電化住宅になったので、今後は光熱費もどうなるか楽しみです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

結婚当初からマイホームを考えていました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

近所の工務店から大手メーカーの住宅展示場までいろいろと見学に行っていました。しかし、決め手に欠け、時間だけが過ぎていきました。そんな中、「家づくり学校」の案内が目に入り、勉強してみようということになって訪問しました。

Question 03

家づくり学校スタッフの対応はいかがでしたか?

担当の宮原さんはざっくばらんに気軽に話してくれるので、気兼ねなく何でも相談できました。

Question 04

紹介された会社射ていましたか?

はい。的を射ていました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

何といっても坂本社長をはじめとするスタッフの人柄です。まるで家族のように親身でありながら、家を建てるということに対するこだわりや情熱がひしひしと感じられました。3世代同居の補助金申請など、コストの面でも我が家にできることは全力で取り組んでくださり、ここでなら何でも頼れるし、信用できると思いました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

家族が集まるリビングは広さにもこだわりました。床暖房を入れたので、その暖かさに寒がりの主人は大喜びです。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

主人と同居する両親とで話し合った多くの要望に、それ以上の工夫をしてくださり、収納力抜群で手入れしやすいステキな家になったと思います。2階にはミニキッチンをつくり、ちょっとしたお茶の用意などは1階に下りずに済ますことができます。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

打ち合わせは楽しく、まったく苦には思いませんでした。打ち合わせの際、社長が「以前つくった家に行ってみましょう」とおっしゃって、OB宅に突撃訪問することが数回ありました。どのお客さまも気さくに見学させてくださり、家に満足しておられる様子。良い関係ができてこその家なんだと感心しました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

太陽光発電も取り入れたオール電化住宅になったので、今後は光熱費もどうなるか楽しみです。

Question 10

家づくりを考えているみなさんへ先輩としてアドバイスを

信頼できる担当者に出会うこと、建ててからもいいお付き合いを続けていける住宅会社を選ぶことが大切です。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

3世代同居ということで、リビングやダイニングなど家族が集まる空間がありながら、プライベートも保てるように設計しました。特に内装は家族の成長に伴い変化するようシンプルに、いつまでも住み心地が良いように基礎や高気密・高断熱に重点を置きました。さらに床暖房や24時間換気を取り入れ、ご要望に叶う家になったと思います。

坂本建設工業株式会社代表取締役 坂本利晴

アドバイザーの声

アドバイザー

私自身の家づくりの経験も踏まえてお話をさせていただきました。3世代の同居とのことで、どの世代にもフィットする間取り、いつでも心地良い環境の家ということで「坂本建設工業」さんをご紹介させていただきました。床暖房のある暖かなリビングに家族が集まる空間でどんなドラマが生まれるんだろうと思うと私もワクワクします。

家づくり学校アドバイザー 宮原禎尚