SUCCESS

この家づくりをサポートした学校を見る

甲府校について

家づくりの不安やお悩みを一緒に解決!

家づくり学校に相談する

後悔しない家づくりは「大切なこと」を知ることから

家づくりセミナーを見る

家づくり学校で学び、体感して選んだ住宅会社でお客様が実際に建てた住まいを紹介

ハーフ吹き抜け×オープン階段が主役の家

2022年完成

家づくり学校で家づくりをしたお客様

MESSAGE

マイホームで過ごすようになってから毎日が快適で、居心地がいいです。

  • q1家を建てようと思ったきっかけは?

    子どもが大きくなり、足音が下の階に響くことを気にして子どもの行動に制限をかけてしまっていることが嫌で、家を建てよう!と決意しました。

  • q2家づくり学校を利用しようと思った理由は?

    「家づくり学校」を利用していた友人に教えられ、相談に伺いました。

  • q3家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

    相談の間、子どもたちの遊び相手もしていただき、ゆっくり話を聞けてありがたかったです。

  • q4紹介された会社は的を射ていましたか?

    はい!まず私達の要望を聞いた上で、スタッフの方が10社ほどをチョイス。その会社の特徴、施工例を聞き、5社ほどに絞り込んで見学に行きました!

  • q5ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

    気密性能と価格と提案力です。気密測定をしてくれること、予算内で建てられること、間取りや内装を一緒に考え、デメリットも包み隠さずアドバイスしてくれるところが決め手でした。

  • q6家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

    スケジュールは何度も確認しました。いつまでに図面を決めて、内装はいつまでに、発注するのはいつで、いつまで変更可能か?など。家づくりは決めることが多いので、一度決めたことをを変更したいということは当たり前です。結果、数えきれないほど変更したし、発注もギリギリで変更しました!

  • q7住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

    仕事ぶりは最高!図面は何回も変更しましたが、いつも気持ちよく対応していただき、現場監督も「棚の位置は現場で決めましょう」というように臨機応変に対応してくれました。

  • q8家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

    最初の頃の話ですが、最終的に2社に絞って検討を進め、最終決断の時に営業さんに「ここまでできる限りのことはしました。あとはお客さんが選ぶだけです。違っても悔いはありません」と言われたのが忘れられません。確かに決めてもないのに何度も提案図面を頂き、現地調査もしていただきました。この会社なら安心して任せられると確信した瞬間でした。

  • q9マイホームを実現された喜びを一言

    子どもからもよく「家にいたい、家で遊びたい」と言われます。マイホームで過ごすようになってから毎日が快適で、居心地がいいです。

  • q10家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

    とりあえず妥協しないこと!思い描いている家の理想像があればぜひ住宅会社に伝えて取り入れましょう。もちろん予算内でかなえることが大事ですよ。

家づくりパートナーのコメント ( 住宅会社スタッフ )

家づくりパートナーのスタッフ

吹き抜けは2階の高さの半分までで、上部の残り空間には収納部屋を配置しています。ご予算上、吹き抜けをなくすことも考えていらっしゃいましたが、スペースを有効活用して吹き抜けと収納が両立できるようご提案させていただきました。素敵なご縁をいただき、本当にありがとうございました。

アドバイザーの声

家づくり学校のアドバイザー

ご友人の紹介で来校されたKさん。レクチャーで学ばれ、断熱・気密性能を重視したいと方向性を定められました。そこで、性能、デザインともにKさんの期待に応えてくれる会社を数社ご提案。実際にお家を体感して確かめていただきました。お子さまも一年中裸足で走り回れる快適なお家ができましたね。

家づくり学校アドバイザー
岸本恵理子

最寄りの学校

この事例をサポートした学校をご紹介

甲府校

甲府校 家づくり学校 
甲府校

所在地
山梨県甲府市向町290-3
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
055-267-7622
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

ご対応エリア
甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村、丹波山村
家づくり学校 甲府校
の詳細を見る