お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 一体感と程よい距離感が共存する 6人家族をつなぐ家

利用実例

一体感と程よい距離感が共存する 6人家族をつなぐ家

Gさんファミリー【岡山県笠岡市】2022年完成
Gさんファミリー【岡山県笠岡市】

理想が詰まった家は最高です!

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

子どもが大きくなり、アパートでは手狭になったことがきっかけです。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

会社の後輩に「家を建てるなら家づくり学校に行った方がいいよ」と勧められて個別相談を利用しました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

家づくりの不安や些細な疑問にも杉岡さんが丁寧に答えてくれて、安心して家づくりをスタートすることができました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

夫婦それぞれ、機能性とデザインで求めるものが違うところからスタートでしたが、着地点として満足できました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

機能性、遊び心、価格、赤野社長やスタッフの皆さんの人柄など、全てにおいて「赤野住宅工房さんしかない!」と思えたからです。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

間取りについては、大人と子どもが程よい距離感で過ごせるようにとお願いしました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

しっかり話を聞いて、細かなところまで配慮していただきました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

赤野社長も現場で作業されていて、カウンターも造っていただきました。まさに何でも屋さん!

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

理想が詰まった家は最高です!

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

「家づくり学校」で知識をつけたことで、どういう基準で会社を選べばいいかが分かり、納得の選択ができました。また、夫婦で求める機能やデザインなど意見が分かれていたのですが、優先順位を話し合うきっかけになりました。きちんと学んで基準を持つことが後悔しない家づくりには大切ですよ。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

アパートが手狭になり、家づくりを検討されていたGさん。子どもたちが楽しめる家がテーマでしたので、玄関には子ども用ロッカー、2階にはスタディコーナーや懸垂バーなどを設けました。車好きなご主人のインナーガレージも実現。ご夫婦で料理ができる広めのキッチンにもご満足いただけてうれしいです。

赤野住宅工房 株式会社代表取締役 赤野勝俊

アドバイザーの声

アドバイザー

来校当初から、ご主人は性能、奥さまはデザインにこだわりをお持ちでしたね。完成された家はまさにいいとこどり。「赤野住宅工房」さんならではのワクワクするような仕掛けもあり、素敵なお家になりましたね!これからも4人の元気なお子さまとたくさんの思い出を紡いでいってくださいね。

家づくり学校アドバイザー 杉岡彩香