お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 視線の抜けと開放感を満喫 ストリップ階段が主役の家

利用実例

視線の抜けと開放感を満喫 ストリップ階段が主役の家

Hさんファミリー【兵庫県神戸市】2021年完成
Hさんファミリー【兵庫県神戸市】

どの部屋も暖かく、ストレスフリーです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

社宅を出る時期が近づき、財産を残すためにも家を持とうと思うようになりました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

建てるなら自由度の高い工務店でと考えていたのですが、「兵庫での家づくり」で「家づくり学校」には工務店の情報がそろっていると知り、「ここだ!」と思って訪問しました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

最初は予算のことばかり気になっていましたが、大日南さんから性能も大事だと教わり、家づくりの考え方が変わりました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

2社紹介してもらって訪問しましたが、どちらもよかったです。「家づくり学校」が紹介してくれるところなら、基本性能はクリアしているだろうという安心感もありました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

「日置建設」さんの収納のショールームが、まさに私のイメージに近くて。床下エアコン1台で家全体が暖まるというのもよかったです。夏に見学したモデルハウスでは廊下や2階も涼しくて驚きました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

玄関を入ってすぐに壁があると圧迫感があるので、壁をなくして窓が見えるようにしてほしいと希望しました。また、1階に衣類を一括管理できるウォークインクローゼットも希望しました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

打ち合わせ時、決めきれずに何度も変更したのに、設計士さんはいつも穏やかな対応で意図を汲み取り形にしてくださり、本当に感謝しています。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

外壁の色を選ぶ時、モスグリーンかネイビーで迷ったのですが、上の息子に尋ねると「ネイビー!」と即答したのでそちらに決めました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

どの部屋も暖かく、ストレスフリーです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

まずは「家づくり学校」に行って話を聞いてみてください。私は土地が見つからないと会社は探せないと思っていましたが、同時進行で考えた方がいいです。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

コストも考慮し、規格住宅の「LOAFER」を選択。開放感と1階に収納をたっぷり取りたいというご要望を踏まえて、玄関正面はスケルトン階段にし、大容量のリビングクロークを設置。規格住宅でもしっかりとご満足いただけるお家が提供でき、快適で過ごされているとお聞きし、よかったです。

日置建設 株式会社代表取締役社長 日置尚文

アドバイザーの声

アドバイザー

初対面から「私、家を建てたいんです!」という強い想いがビシビシ伝わってきて、長時間お話が盛り上がったのを覚えています。その想いに応えてくれる人は?という視点で数社提案しました。結果、日置社長という最良のパートナーと共に素敵なマイホームを完成されたこと、本当にうれしく思います。

家づくり学校アドバイザー 大日南俊介