お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 窓辺が我が家の特等席

利用実例

窓辺が我が家の特等席

Tさんファミリー【山梨県中央市】2022年完成
Tさんファミリー【山梨県中央市】

夏も冬も温度差が少なくとても快適で住みやすいです。そして、何より家族との団らんや時間を満喫できています。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

実家に敷地があり、子どもが生まれて賃貸では手狭になったこともあって家づくりを検討し始めました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

ポストに「家づくり学校」のチラシが入っていて、いろいろ勉強できそうだなと軽い気持ちで訪問しました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

アドバイザーは知識もあり、熱意を持ってレクチャーしてくれました。おかげで知らなかったことをたくさん学べて本当によかったです。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

どストライクでした。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

性能やデザインセンスはもちろんですが、長田社長の見えないところのこだわりや仕事に対する妥協のない姿勢に共感と信頼が持てたからです。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

冬暖かく夏涼しく過ごせる高断熱・高気密といった基本性能、インテリアではリビング窓際のベンチを室内のアクセントにしたいとお願いしました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

妥協することなく真面目にコツコツと造っていただきました。私たちのアイデアや要望をしっかり受け止め、想定以上の提案をしていただきました。例えばリビング内のベンチ。長田社長が何度もデザインし、飾り棚と一体になったエレガントな造作家具にしてくださいました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

梁は解体前に蔵を見てもらった時、「これは立派なので再利用しましょう」と提案していただきました。先祖から受け継いだ大切なものを継承できて感慨深いです。また、毎回の打ち合わせがすごく楽しみでした。探してきたパーツや思い付き、アイデアをしっかり受け止めてくれ、それ以上のプロの提案をしていただけてとても満足していました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

夏も冬も温度差が少なくとても快適で住みやすいです。そして、何より家族との団らんや時間を満喫できています。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

まずは知識を身につけましょう。実現したい夢やこだわりは諦めず、追求した方がいいと思います。そして、自分たちの要望に応えられる会社を見つけることも大切だと思います。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

ご実家の敷地の一部に、古い蔵を壊して新築するということで、蔵の梁を新居にも受け継ぐことをご提案。性能にもこだわり、三角屋根のカリフォルニアスタイル、濃緑のキッチンなど、憧れの海外デザインの家を実現するお手伝いをさせていただきました。素敵なセンスのTさんとの出会いに感謝いたします。

有限会社 メープルホームズ山梨取締役社長 長田正行

アドバイザーの声

アドバイザー

将来に備えて勉強したいと来校された堅実なTさん。レクチャーで性能の大切さに気付かれ、丁寧に施工してくれる会社に頼みたいとおっしゃっていましたね。そこでテイストの要望もかなえられる「メープルホームズ山梨」さんをご提案。造作キッチンをうれしそうに眺めるご主人の姿が印象的でした。

家づくり学校アドバイザー 佐東駿