お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 多彩な空間を楽しむ家

利用実例

多彩な空間を楽しむ家

Hさんファミリー【山梨県甲斐市】2020年完成
Hさんファミリー【山梨県甲斐市】

新しい家で、家族も増えて賑やかになるのが楽しみです。子どももうれしそうです。暖かいので、家の中は薄着で過ごせます。キッチンも広くなってうれしいです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

子どもが生まれて手狭、家賃を払うのがもったいないと感じて。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

妻の実家がある山梨に移住する予定でしたが、家づくりの知識が全くなく、ネット検索で「家づくり学校」のことを知って伺いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

スタッフの方が相談中も子どもと遊んでくれて助かりました。帰り道、「私たちにも家が建てられる」と実感し、うれしかったのをよく覚えています。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

4社紹介していただきましたが、どこも的を射ていました。私たちは性能重視でデザインも大切にしたかったのですが、4社とも両立できる会社で悩みました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

中でも芦澤社長は頼もしく、終始親身に対応してくれました。性能面はもちろん、ナチュラルテイストのデザインも要望にかなり近かったこともあってお願いすることにしました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

性能+デザイン+価格、土間収納、畳コーナー、ワークスペース、ウッドデッキ、リビング、間取り、畳コーナー。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

質問には全て答えていただき、返答も速かった!想定外の提案もしてくれてうれしかったです。建築中はコロナの影響でなかなか現場に行けなかったのですが、こまめに写真を送ってくれました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

上棟時、家がどんどん形になっていくのが感慨深かったです。現場が自宅から遠かったので、余計に見るたびに形になっていくことがうれしかったです。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

新しい家で、家族も増えて賑やかになるのが楽しみです。子どももうれしそうです。暖かいので、家の中は薄着で過ごせます。キッチンも広くなってうれしいです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

工務店とよく話をすることが大切。「聞いてもいいかな?」ということでもとにかく聞きましょう。プロが思いもよらない提案をしてくれますよ。また、性能値を聞き、造りたい家がどれくらいでできるかも確認しましょう。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

県外から移住されたHさん。土地探しからのお手伝いでしたが、土地の状態を天候ごとにやり取りしながら決定。最後の1区画だったことを逆手に取り、視線を感じない間取りを設計。さらに、リビングからは富士山を、スキップフロアからは山々を望む、山梨らしい景色も楽しめるよう工夫しました。

有限会社 楽建舎取締役 芦澤正仁

アドバイザーの声

アドバイザー

来校当初はまだ県外にお住まいで、お子さんを連れての会社検討は大変だったと思います。でも、ご夫婦の行動力は素晴らしく、「楽建舎」さんに決定されてからも土地探しや打ち合わせに奔走されていましたね。よいご縁となり、うれしく思います。お子さまが楽しそうに遊ぶ姿を拝見し、感無量です。

家づくり学校アドバイザー 坂本みどり