お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 猫も人もゆったりと心地よく暮らす家

利用実例

猫も人もゆったりと心地よく暮らす家

Iさんファミリー【岡山県岡山市】2020年完成
Iさんファミリー【岡山県岡山市】

理想通りの家ができました。ネットでは家づくりをされた方の失敗談がたくさんあり、不安もありましたが、全てが完璧、理想の家ができました。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

結婚と年齢的にもそろそろと。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

猫と一緒に暮らすために家を建てたいと展示場を見てまわり、どうしようかと悩んでいたところ、家づくり学校の看板を見つけて。ネットで調べてすぐに訪問しました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

三村さんには住宅ローンや資金面でかなり相談にのってもらい、助かりました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

こちらの思いに添った会社でした。打ち合わせ中にぽろっと口にしたことまでご配慮いただけて感動しました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

決め手は窪木社長の人柄ですね。田んぼを宅地にしたのですが、難しい手続きも全てお任せしました。また、私たちが出した要望に対して、プロとして勧められないことはしっかり意見してくれ、こだわる部分と妥協しても支障がない部分をしっかり教えてくれました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

無理のないローン計画になることと、ペットと暮らすための理想をお伝えしました。また、土地の手続き関係の代行もお願いしました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

時には無理をお願いすることもありましたが、スピーディーかつ柔軟な対応をしていただけました。主人が描いた落書きレベルのイメージ図が、打ち合わせの時には図面になっていて「さすがプロだな」と感動しました。間取りの完成までに1年をかけ、打ち合わせ開始から2年後に完成。悩むこともとにかく楽しくて、2年でもまだまだ足りないくらいです。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

猫を飼っているので、壁紙や床の素材にこだわり、何度も仕様を変更してもらいました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

理想通りの家ができました。ネットでは家づくりをされた方の失敗談がたくさんあり、不安もありましたが、全てが完璧、理想の家ができました。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

漠然と、ではなく、自分の中でしっかりイメージして、そのイメージをちゃんと担当者に伝えた方がいいですね。また、こだわるところと妥協すべきところの判断は大事だなと思いました。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

農地の開発申請もあったため、計画から完成まで約2年のお付き合いとなりました。間取りの打ち合わせはご自宅で夜遅くまでさせていただくこともしばしば。何度も修正を重ねたこともあり、生活しやすくスタイリッシュなお家になりました。猫ちゃんも快適に暮らしているようで本当によかったです。

we'll / ウエル 株式会社代表取締役 窪木善規

アドバイザーの声

アドバイザー

家族が集い、家族同然の猫も快適に暮らせる家を、との思いを聞かせてくださったIさん。住宅性能とコストを両立しながらおふたりの希望をカタチにできる人は窪木社長しかいないとご紹介しました。シンプルかつスタイリッシュな家になりましたね。ご家族、猫ちゃんと末永くお幸せに。

家づくり学校アドバイザー 三村佳江