お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. デザイン×気密・断熱がくれる最高の住み心地

利用実例

デザイン×気密・断熱がくれる最高の住み心地

Sさんファミリー【兵庫県神戸市】2020年完成
Sさんファミリー【兵庫県神戸市】

自分たちのイメージが形となり、携わってくださった方々には本当に感謝の一言です。以前にも増して家にいたいと思う時間が増えました。この家で家族との思い出をたくさん作っていきたいと思います。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

住んでいた家は湿気や結露がひどく、冬はとにかく寒いという環境で、子どもが幼稚園に入る前には家を建てたいと思っていました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

家づくりを始める前に必要なことを一から学びたいと考え、利用しました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

右も左も分からない状態でしたが、基礎から丁寧に教えていただき、とても助かりました。小さな子どもを連れての訪問で心配もありましたが、しっかりケアしていただき、集中して話が聞けました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

はい。私たちの要望に合う複数の工務店の特徴を丁寧に説明し、提案していただきました。漠然としたイメージしかなかったのですが、具体的な計画に変わりました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

立地、面積ともに厳しい条件の中、想像もしていなかった間取りを提案いただいたのが一番の決め手です。事務所に伺った際の雰囲気もよく、この会社なら要望をかなえてくれると思えました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

子どもがアレルギー体質で、室内環境のよい家に住みたいということと、震災経験があるので地震に強い家にしたいという想いを伝えました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

家づくりへの想いも強く、細かい要望も多く出させていただいたのですが、その全てに対して親身に対応いただきました。ざっくりとした要望に対しても私たちが求めている提案をいただき、条件的に難しい要望に対しても、理由を説明した上で代案を提案してくれるなど、「ヤマダホーム」の皆さんには本当に感謝しています。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

とにかく住宅関係の雑誌や本を読みあさりました。携帯にも住宅関連のアプリを取って、暇さえあれば間取りやインテリアなどを見ていたのを思い出します。出かけた際には夫婦共々目に映る家々を見る癖がついてしまい、素敵な家を見るたび会話が弾んだのがよい思い出です。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

自分たちのイメージが形となり、携わってくださった方々には本当に感謝の一言です。以前にも増して家にいたいと思う時間が増えました。この家で家族との思い出をたくさん作っていきたいと思います。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

とにかく決めることだらけですが、自分たちのイメージをしっかり持っておくことが大事。その中で工務店と具体的にすり合わせていくこと、少しでも不安があればそのままにせずに都度確認することが大切だと思います。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

Sさんとの家づくりのポイントは、なんと言っても16坪の土地ですね。前面道路も狭く、車両も入れませんでした。弊社にとっても新しい挑戦でした。とにかく素敵なご家族でしたので、快適に暮らせるお家にしたいとスタッフ一丸となりました。私も「住みたい!」と思えるお家が完成しました。

ヤマダホーム株式会社営業担当 中川彰

アドバイザーの声

アドバイザー

震災の経験から「耐震性に優れた新築が理想。でも狭小地だしリノベーションが現実的?」とお悩みだったSさん。ならばと、耐震性はもちろんプラン提案力にも定評があり、お子さまの体にも優しい高性能住宅を手がける「ヤマダホーム」さんをご提案。快適と暮らしやすさ、安心への思いがかないましたね。

家づくり学校アドバイザー 友森匡美