お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 笑顔と住まう。元気ハツラツの家

利用実例

笑顔と住まう。元気ハツラツの家

Oさんファミリー【香川県高松市】2019年完成
Oさんファミリー【香川県高松市】

理想的な家が完成してからは、家庭菜園や庭いじり、日曜大工に汗を流すようになり、毎日充実しています。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

アパートは音や上下左右の住民に気を遣うので。マンションは自由が利かない(ハコモノを買うだけになる)と思い、自由のある注文住宅を建てたいと思うようになりました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

知識をつけたいと思ったので、行ってみることにしました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

家づくりに対するさまざまなアドバイス・意見・注意点などを丁寧教えてもらえました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

はい。家づくり学校を通して初回面談に進むと、最初から社長と直接話せたのがよかったです。アポイントも家づくり学校がとってくれて家づくりを進めやすかったです。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

「性能の高い家を提供したい」というこだわりがあり、吉田社長の家づくりの考えや工法に共感したからです。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

自由な設計。キッチン~ダイニング~和室~リビングがひとつながりの空間(途切れない空間)になること。周りの視線を気にしないでいい中庭など。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

十分満足。事細かに連絡いただき、一つひとつ確認しながら進めてくれたのがよかったです。毎日現場を見に行って、大工さんともいろいろ話ができました。大工さんの仕事ぶりにも感謝です。気密測定の数値もとてもよかったです。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

毎回の打ち合せでは、子どもたちとスタッフさんが遊んでくれて助かりました。大工さんや現場監督、業者さんとも、あだ名で呼び合うくらい仲良くなりました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

理想的な家が完成してからは、家庭菜園や庭いじり、日曜大工に汗を流すようになり、毎日充実しています。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

一生に一度の家づくりなので、見学会などに参加し、たくさんの家を見て体感することが大切だと思います。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

キッチンを一段下げることで、家事をしながらでも家族みんなの様子が見渡せるよう設計しました。中庭風のテラスは、隣接住宅からの視線を遮ったプライベート空間に。また、家を真南に向けて配置することによって、光と風を最大限取り入れることができるパッシブ設計の家になっています。

吉田建設 株式会社設計・建築管理リーダー 岩田利之

アドバイザーの声

アドバイザー

明るい奥さまと元気な3人のお嬢さんたちの中で、一人寡黙な印象のご主人でしたが、しっかりとしたお考えをお持ちで、工務店選びの際にも比較表を作成して検討されていました。ご家族みんなが集い、笑って過ごせるステキなお家ができましたね。皆さんで仲良く暮らしてくださいね。

家づくり学校アドバイザー 今井園美