お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 海の眺めとゆったりとした時の流れを楽しむ家

利用実例

海の眺めとゆったりとした時の流れを楽しむ家

Hさんファミリー【岡山県笠岡市】2019年完成
Hさんファミリー【岡山県笠岡市】

自分たちがやりたいことができました! 日曜大工や洗車など含め、賃貸では難しいことが実現できた喜びは大きいです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

アクアリウムの水槽を置けるスペースが欲しかったのと、同僚から家づくりの話を聞いて焦り、何気なく展示場へ行きました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

執拗な営業に疲れていた時、書店で「備後での家づくり」を見つけて家づくり学校へ伺いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

山根さんの対応はパーフェクト! いろいろな会社を紹介してくれたのはもちろん、家づくりにおいて大切な要素をしっかり伝えてくれました。とても助かりました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

性能を重視していたので、予算と性能のバランスを見て、幅広くちょうどよい社数を見て回れました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

高気密・高断熱といった性能を重視していたので、「今井住建」さんの性能の取り組みはベースとしてありましたが、やはり決め手は今井さんとの相性。「この人なら自分たちの要望を聞き入れてくれる」という安心感、信頼感が持てたのが大きかったですね。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

アクアリウムを楽しむ専用部屋やホームシアター、ウッドデッキを要望しました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

要望をどういう形で実現できるかという視点で素早く的確に動いてくれました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

出産ですね。そもそも予定をしていなかったので、妊娠が分かってから間取りプランは大幅に変更しました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

自分たちがやりたいことができました! 日曜大工や洗車など含め、賃貸では難しいことが実現できた喜びは大きいです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

土地であれば分譲地のメリットとデメリット、住宅会社ならできることとできないことなど、両面を見て判断する方がいいですね。そのためにも家づくり学校を利用するべきです! また、モデルハウスではなく、実際に住まれる実寸大の家を見せてもらいましょう。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

多趣味なHさんだから、住宅費用が趣味に使うお金を圧迫しないよう、性能面は妥協することなく間取りや設備の工夫でコストカットを行いました。一冬を越した感想を伺うと、とてもご納得いただけた様子。お子さまが元気にハイハイしていたのが印象的でした。これからも末永いお付き合いをお願いします。

株式会社 今井住建取締役営業部長 今井 雅之

アドバイザーの声

アドバイザー

執拗な営業に疲れ、来校されたHさん。寒冷地ご出身のお二人にとって性能は絶対的要素で、性能と予算のバランスを考えて数社ご提案しました。決める際も何度も相談に来てくださいましたね。脱線が多く、いつも大笑いしていたこと、思い出します。お子さまの誕生とお家の完成、おめでとうございます。

家づくり学校アドバイザー 山根 孝二