利用実例
古きよきものを受け継ぐ和洋折衷の家

みんなにほめてもらえる自慢の家になりました。
Q家づくりのセンパイに10の質問
家を建てようと思ったきっかけは?
空き家となっていた築70年の家をリフォームもしくは建て替えて息子夫婦が暮らせるようにしたいと検討していました。
家づくり学校を利用しようと思った理由は?
今時の住宅事情から木の種類まで根本的な知識を身につけたかったのと、自分の感性に合う会社選びが難航していたこともあり、家づくり学校に伺いました。
家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?
セミナーやバスツアーに参加し、家づくりの知識を深めることができました。私たちの要望を聞いてピッタリの会社を提案してくれました。
紹介された会社は的を射ていましたか?
ズバリ的を射ていました。
ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?
鈴木部長の人柄やセンス、トークが素晴らしく、気が合ったことが決め手ですね。腕のいい大工さんがたくさんおられ、その技術力でどんな要望にも応えてくださることも安心材料でした。完成した家だけでなく、建築現場や工場まで見せてもらえたのも大きかったですね。
家づくりをスタートするにあたって出した要望は?
建具など、前の家で思い入れがある古きよきもの、使えるものを使って欲しいということや、築200年の蔵や長屋門の雰囲気に合うような家にして欲しいと要望しました。
住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?
大工さんは真面目で、仕事が丁寧かつ道具の管理がしっかりとしていて、いつも現場を掃除して帰られていたのが印象的でした。
家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?
設備を自分たちで選べたので、キッチン・トイレ・バス・洗面、全て違うメーカーのものを採用しました。そのおかげで設備についてもたくさん学ぶことができました。家族揃って勉強熱心だったこともあり、こだわりをたくさん詰め込んだ家になりました。
マイホームを実現された喜びを一言
みんなにほめてもらえる自慢の家になりました。
家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを
希望や思いはまとめて伝え、ちょっとしたことでも相談した方がいいですね。家づくりにおいては会社選びが一番重要だと思います。自分たちに合うかどうか、実際に建てた家をたくさん見せてもらうことをおすすめします。
家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

長屋門のある和風のお家を解体して数寄屋風のお家を建てたいとの思いを伺い、施工中と完成邸をご覧いただきました。外観は和風、内観は奥さまこだわりの自然素材で仕上げたモダン和風でご提案しました。お父さまの職人に対するこだわりもあり、弊社にお任せいただきましたこと、光栄に思います。
株式会社 坂本工務店設計部長 鈴木厚美
アドバイザーの声

当初から伝統工法の家づくりをご希望で、大工さんの腕が大事だと言われていたFさん。どう進めればよいのかと悩まれ、お越しいただきましたね。セミナーやバスツアーにも納得いくまで何回も参加され、とても勉強熱心だったこと、覚えています。よい出会いのお手伝いができ、うれしく思います。
家づくり学校アドバイザー 宮原禎尚
お問い合わせ・ご予約はこちら

-
川越校
049-265-7422
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/タケウチ -
湘南校
0466-47-8764
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/フセヤ -
甲府校
055-267-7622
営業時間/10:00~18:30
定休日/火曜日 担当/サトウ -
神戸校
078-798-6699
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/カラシマ -
姫路校
079-287-9521
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/カラシマ -
岡山校
086-241-5548
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/ウラベ -
福山校
084-961-3577
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/ヤマネ -
東広島校
082-426-3833
営業時間/10:00~18:30
定休日/火・水曜日 担当/ミヤハラ -
宇部校
0836-39-5155
営業時間/10:00~18:30
定休日/火・水曜日 担当/タナカ -
高松校
087-834-3834
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/オオヒナ -
松山校
089-993-7753
営業時間/10:00~18:30
定休日/なし 担当/カドタ
【 必須入力は3項目のみ!たった10秒のカンタン予約 】
相談の予約をする