お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 吹き抜けがつなぐ家族の幸せ時間

利用実例

吹き抜けがつなぐ家族の幸せ時間

Sさんファミリー【埼玉県川越市】2019年完成
Sさんファミリー【埼玉県川越市】

とにかくうれしいです。これから子どもの成長とともに家ももっともっと住みよくしていくのがこれからの楽しみです。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

子どもが生まれて、両親も近くにいるし、育休の間に進めようと思いました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

情報誌を見て家づくり学校のことを知った両親に「行ってみたら?」とすすめられて。家づくりの知識が欲しいと思い、伺いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

本当によかった!家づくりにおいて何が大切なのかが分かった上で住宅会社を見学することができたのは大きな収穫でした。家づくりノートも使いやすくて、すごく役立ちました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

要望に合った会社を一覧にしてくれた表が非常に使いやすかったです。これを見ながら住宅会社の見学を進めていったら、頭の中がまとまりました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

北久保さん、設計の奥田さんとお話する中で、この人たちにお願いしたいと思うようになりました。土地とセットで提案してくれたのも分かりやすかったですし、プランも具体的で。チームでサポートしてくれるところもよかったです。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

広い土間、仕事道具の釣具を収納する場所が欲しい、家族が過ごすリビングを広くしたい、廊下を少なくしたい、吹き抜けと和室が欲しいなどいろいろあったので、とにかく気になる写真をインスタで見つけてはメールでやりとりしました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

たくさんの要望をメールでやり取りしながら打ち合わせを重ねましたが、とにかく毎回楽しくて。おふたりは私たちの期待に全部応えてくれました。何かするたびにメリット・デメリットを説明してくれたので、安心して進めることができました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

家づくりがしたかった両親に和室の素材の選択を任せたこと。母らしい和室になり親孝行ができました!

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

とにかくうれしいです。これから子どもの成長とともに家ももっともっと住みよくしていくのがこれからの楽しみです。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

とことん要望を出して話し合うことですね。私たちは家族間で、住宅会社との間でとにかく話し合うことで家づくりを楽しむことができました。皆さんも家づくりを楽しんでくださいね。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

自社グループ内に不動産会社を持つ強みを生かし、土地探しのお手伝いからさせていただきました。自社の建築士がご要望に沿った建物が建築できるかチェックを行い、プランをご提案。「期待に全部応えてくれた」とのお言葉、うれしく思います。これからも末永くよろしくお願いいたします。

近藤建設株式会社住まいづくりプロデューサー 北久保博之

アドバイザーの声

アドバイザー

仕事の忙しいご主人のために、まず奥さまが会社見学を進めていかれましたね。印象的だったのは、見学後のご感想と一緒に送られてくる的を射た質問の数々!ご夫婦で家づくりを楽しんでおられたからこそ、最高の決断ができたのだと思います。素敵なお家で家族の時間を楽しんでくださいね。

家づくり学校アドバイザー 梅野宏美