お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 優しい自然素材が包み込む いるだけで気持ちいい家

利用実例

優しい自然素材が包み込む いるだけで気持ちいい家

Sさんファミリー【香川県高松市】2018年完成
Sさんファミリー【香川県高松市】

仕事が忙しい時も、家に帰ったら癒されるので毎日頑張れます。子どもは一人ひとりの部屋もあるので、のびのびと楽しそうです。妻もプライベートな時間を持てるようになり、気持ちが楽になったと満足しています。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

親子5人でのマンション暮らしが手狭になり、冬は寒く、夏は暑さがひどかったんです。また、子どもが3人いるので、足音がうるさいと下の階の方からクレームがあったりして、子どもがのびのびと過ごせる環境がほしかったこともあり、家づくりを考え始めました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

家づくりを始めるといっても何から始めればよいのか・・・と悩んでいた時、ポストに入っていた家づくり学校のチラシを見て行ってみようと思いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

家づくりに必要なことを丁寧に教えてくれました。土地探しなど具体的なアドバイスもしてくれて、非常に助かりました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

はい。レクチャーを聞いて高性能な家づくりを考え始めていたので、ぴったりの会社を紹介してくれました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

田中社長の誠実で真面目な人柄や、高性能の家づくりに対する情熱的な姿勢から「ここなら建てた後もずっとお付き合いできる」と確信できました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

住宅性能と家事動線。以前住んでいたマンションは洗濯物は室内干しだったので、外で干すこともできるようにしてほしいこと。家事室を広く取りたかったので、洗面を広くし、家事がスムーズにできるようにしてほしかったです。また、建物がそこまで大きくなかったので、広く見えるように工夫してもらいました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

工事に入る前にご近所にあいさつ回りをしていただいていたので、皆さんからの評判もよかったです。小さなことまで真面目に取り組んでくれたこともうれしかったですね。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

上棟での餅まき。両親・親族やご近所の方々、友人を招き、楽しかったです。みんなもとても喜んでくれました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

仕事が忙しい時も、家に帰ったら癒されるので毎日頑張れます。子どもは一人ひとりの部屋もあるので、のびのびと楽しそうです。妻もプライベートな時間を持てるようになり、気持ちが楽になったと満足しています。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

家づくりを始める前にしっかり勉強し、知識を養っておくことが大切だと思います。予算と折り合いを付けながら要望を絞り込んでいくこともポイントです。納得いくまでしっかり悩み、理想のマイホームをぜひ叶えてください。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

土地探しから一緒に苦労を共にして家づくりをスタートしました。駐車場をしっかり確保したい、子ども部屋も実現したい、高性能で快適な家がいい、すべてを実現したい…。予算とにらめっこしながら、何度もプラン打ち合わせ・計算をしました。2月の寒い日に入居されましたが、暖房をほとんど使わなかったそうです!

がいな家/株式会社 田中工務店代表取締役 田中 浩一

アドバイザーの声

アドバイザー

デビューして間もない私のつたないレクチャーを辛抱強く聞いてくれたSさん。熱望されていたエリアでの土地が見つかり「田中工務店と素敵な家が建てられそうです!」と目を輝かせていたご主人の笑顔がずっと忘れられません。念願のマイホームで、ご家族の輝かしい思い出をいっぱいつくってくださいね。

家づくり学校アドバイザー 鎌田剛史