お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. リフォームで叶えた愛しい我が家と素敵な暮らし

利用実例

リフォームで叶えた愛しい我が家と素敵な暮らし

Nさんファミリー【岡山県倉敷市】2018年完成
Nさんファミリー【岡山県倉敷市】

「夢実現」でしょうか。私達の家は間取りや電気の配線、照明、色や素材、すべてのことを自分達で探し、決めました。他の人から見たら変だと思うことも多々あるかもしれませんが、一般的な無難なものではなく、自分達の好きなものを考え集めた家なので、妥協せずそれが最後までできたことに感無量です。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

2人目の出産を機に、生まれ育った家で両親と同居することを決めました。建て替えかリフォームかで悩みましたが、家の広さを生かせるなどメリットの多いリフォームに決めました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

何から始めたらよいか全くわからなかったので、友人の紹介でセミナーに参加して知識を得るところから始めようと思いました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

セミナーは要点が押さえられていて、とても勉強になりました。アドバイザーの方もとても話しやすく、面倒なことにも快く対応してくださり、何でも話せました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

全部で4社紹介していただきましたが、似ているような会社ではなく、あえて個性が違う会社を紹介してもらいました。家のイメージが描けていなかったので、それぞれの工務店さんと話していろんな意見を聞くことで、自分達が建てたい家のイメージが探し出せたと思います。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

インスピレーションです。お話する中で「しみず屋」さんの誠実さと、納得いくまで施主に向き合う熱い姿勢を感じました。一生の大きな買い物、「この方達になら託せる」と信じられましたね。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

実家が広く部屋数も多いため、使っていない部屋の掃除が行き届かず物置き場になっていました。新しい家ではそうならないよう、隅々まで手の行き届く家にし、老後のことも考えて2階を潰して平屋にするのが絶対条件でした。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

妻のお腹が大きかったので、基本的なやり取りはくらしコーディネーターの聡子さんとLINEで、現場の細かなことは社長、というように分けて連絡を取り合いました。こちらの小さな質問や要望にも調べてくださったり、少しでも安くなるよう社長自ら作業してくださることもありました。また毎日来てくださる大工さんが本当によく働き、毎日気持ち良く接することができました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

リフォーム作業に丸1年かかったので、妻のお腹が大きくなり、次女が生まれ、2人の娘が成長する姿を毎日見ていただきました。「しみず屋」さんが当たり前のように毎日私達の家に居て、子ども達と触れ合ったりたわいもない話ができた時間が思い出です。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

「夢実現」でしょうか。私達の家は間取りや電気の配線、照明、色や素材、すべてのことを自分達で探し、決めました。他の人から見たら変だと思うことも多々あるかもしれませんが、一般的な無難なものではなく、自分達の好きなものを考え集めた家なので、妥協せずそれが最後までできたことに感無量です。

Question 10

家づくりを考えているみなさんへ先輩としてアドバイスを

自分達の納得のいく家づくりができたら、家を愛し、その先に素敵な暮らしがあると思っています。また、家にはたくさんの人の想いが詰まっています。これから住む人はもちろんのこと、長年住んでいた家族の想い、工事に携わる工務店さんや大工さんを始め、電気や水道、左官、直接お会いしていなくてもその他大勢の方々の努力と想いが詰まっています。そんな方々のためにも真剣に家づくりと向き合い、家を作ってもらうだけでなくその先の過ごし方も含め、家を愛して欲しいなと思います。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

ご夫婦でたくさんのアイデアをお持ちで、それをいかに取り入れていくか、常に現場と確認しながら進めていきました。私達も一年の工期中、リノベの醍醐味をしっかり味わわせていただいた感じです。これからますます素敵なインテリアを楽しまれることと思います。お子さまの成長を私達も楽しみにしています。

有限会社 建築工房しみず屋代表取締役 棟梁 清水 忠行 くらしコーディネーター 清水 聡子

アドバイザーの声

アドバイザー

まずはリフォームのメリット・デメリットをお話した上で、ご実家への思いやご夫婦の好みをお聞きしながら企業提案をさせていただきました。何度かメールで進捗報告などをいただき、きっとこだわりいっぱいの家づくりになると思っていました。ビックリするほどのステキなマイホーム!いつか遊びに行かせてくださいね。

家づくり学校 岡山校