アドバイザーブログ
2024.06.28
山根 孝二
リフォームできる?建て替えすべき?セミナーで見極め基準をお伝えします
「自宅に不満があるけど、これってリフォームで解決できる?建て替えた方がいいの?」
築年数がある程度経ったお家の場合、費用対効果も考えてリフォームするか建て替えするか、はたまた住み替えするかを考える必要があります。
築年数だけでなく、建物の状態も大事。そして、何よりその家で暮らすご家族の今後の人生設計が大きく関係してきます。
また、リフォームと言っても、設備を新しくしたり内装をやり直したりする表面的なリフォームだけでなく、夏暑い、冬寒い、結露する家を、エアコン1台で一年中快適に過ごせる家にする断熱リフォームや、万一の災害にも負けない耐震性能に引き上げる耐震リフォームなど、性能を向上させるリフォームもこれからは考えていただきたいところ。2024年は断熱リフォームに対する国の手厚い支援制度もありますので、家の快適性を見直すいい機会かもしれません。
また、耐震性能は地震が来てはじめて価値を実感するため、どうしても耐震リフォームは後回しにされがちですが、2016年の熊本地震では旧耐震基準(木造住宅)の45.7%、新耐震基準(木造住宅)の18.4%が大破・倒壊しました。この教訓からも分かる通り、耐震性能をおろそかにすると地震で大きな被害を受けるリスクがあります。
2000年以前の建物の場合や耐震性能に不安がある場合は、リフォームの際に「耐震診断」を行って十分な耐震性能があるかどうかを確認し、足りないと判断されたら必要な補強を行うようにしたいですね。
「家づくり学校」では見極めの難しいリフォームについて、基本からレクチャーしています。個別相談はもちろん、8月からはWEBセミナーも開催!まずは学んでみたい!という方はセミナーから参加してみませんか?
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
お一人おひとりにふさわしい家づくりを楽しんでもらうために、必要な知識や考え方、予算の立て方などをアドバイスさせていただきます。家づくりの想いもたっぷり聞かせてください。理想の住まい実現に向けてお手伝いいたします。続きを読む

家づくり学校 山口校
全国16校展開!