ARTICLE

注文住宅の予算と費用

期限が迫る住宅ローン控除の今後は?

2023.10.25

今井 園美

今井 園美

期限が迫る住宅ローン控除の今後は?

先日も書きましたが、住宅購入に関する支援策の期限が迫っております。

[nlink url=”https://school.stephouse.jp/blog/kobe/9814″]

その中でも、大型の支援策である13年の「住宅ローン減税」は、

注文住宅:2021年9月末までに契約、2022年12月末までの入居
分譲・既存住宅の取得または増改築:2021年11月までに契約、2022年12月末までの入居

が、期限となっております。

住宅ローン減税制度は、1972年に導入された住宅所得控除から始まり、1999年には最大控除額587万5000円まで拡充された後、2001年以降段階的に縮小され、2013年の住宅ローン減税の最大控除額は200万円(一部300万円)でした。

それが、2014年の消費税5%→8%の増税に伴い、最大控除額は400万円(一部500万円)となりました。この最大控除額は現在も変わっていません。そして、消費税が8%→10%に増税した際に、特例措置として、控除期間10年が3年間延長され最長13年間となりました。

この3年延長の特例措置は、本来、2020年の12月末までの入居までで終了する予定だったのですが、新型コロナの影響を受けて、上記の期日まで延長されているというのがこれまでの流れです。

このように、住宅ローン減税は定期的に制度内容が変更されながら継続してきております。おそらく2022年以降も継続されるとは思いますが、制度内容に関しては、令和4年度の税制改正で見直しが検討されています。

ここで気になってくるのは、見直しの内容です。

まだ、正式に決まっているわけではありませんが、今、取り沙汰されているのが、、

⭐①現行:年末での住宅ローン残高の1%を所得税から控除

つまり、現在は、ローン金利1%未満の住宅ローンを利用した場合、借入金利以上の控除を受けることができます。

に対して、

令和4年度税制改正では???

⭐②今後(?):年末での住宅ローン残高の1%、もしくは借入金利の低い方を控除

となる可能性があると言われています。

とはいえ、どのくらい違うのか?なかなかイメージできないですよね?

(例)年収600万円のAさん(配偶者あり)

借入額 :4,000万円
借入期間:35年間
元利均等
金利  :0.47%
※変動金利なので変わる可能性はあります。いちおう、ここでは10年間同じ金利という前提で試算しております。

⭐① 現行
10年間の利息額は、約163万円
10年間の減税額は、約282万円

住宅ローンの利息負担(10年間:約163万円)よりも軽減される税負担(10年間:約282万円)のほうが高くなっています。その差は、119万円!

⭐② 今後(?)
10年間の利息額は、約163万円

10年間の減税額も、約163万円

借入金利が1.0%以下なら、10年間の利息額=10年間の減税額となることのようです。

では、1.0%以上ならどうなるのでしょう?
9月の「フラット35S」の金利1.03%(当初10年間)で試算してみます。

10年間の利息額は、約361万円

10年間の減税額は、約282万円

あくまで減税額は1.0%まで。金利が1.0%を超えた分(=79万円)は、利息負担の方が高いということになります。

そもそも住宅ローン減税が開始されたのは、住宅購入時の利息負担を軽減するためです。低金利の時代に沿った制度となるように見直されるということのようですが、どうなるのでしょうか?要注目です!!

もし、この内容で税制改正が実施された場合、今後、住宅ローンの組み方もかわるかもしれませんね?

✅まだ正式に決定しているわけではありません!!

「家づくり学校」は、これから家づくりを始めたい方の学び舎。家づくりは人生で一番大きな買い物。やみくもに行動するのではなく、少しだけ前知識を持って始めてみませんか?

家づくりに関するお金のこと、予算の考え方、住宅ローンについて学べる「家づくり学校」についてはこちらから

個別相談の様子やご相談の流れをご紹介する動画をYouTubeにて公開中!是非ご覧ください。

 

オンライン相談も承っております!

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

この記事を書いた人

2010年に2級FP技能士、2013年に住宅ローンアドバイザーの資格を取得。得意分野は「住宅ローン」と「家計の見直し」です。2017年から家づくり学校にて、FP資格を生かした家づくりアドバイザーとしてお客様の家づくりをサポートしています。

一緒にこの記事も読まれています

一覧に戻る

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

相談の予約をする